線属性の変更(Line Format)
以下のものについて、色、太さ、種類を指定できます。
レイヤー、または線の色(Line Color)ツールを使用して注記やその他のアノテートアイテムの色を指定できます。
線属性の設定は次のいずれかです:
グローバルにコントロール - レイヤーで設定:
明示的にコントロール - 線属性のツールで設定
図面に新しいスケッチエンティティを追加する場合、線属性はレイヤーの設定に従います。 どのレイヤーもアクティブでない場合、線属性はシステムの設定に従います。
新しいスケッチ エンティティとアノテートアイテムでは、線属性の変更ツールの設定はレイヤーの指定とシステムの設定を上書きします。 アセンブリ構成部品の図面にエッジの属性を設定する別の方法として構成部品の線のフォントを使用することができます。
線属性のツール
線属性の変更ツールバーで次の線の属性を変更します。
レイヤープロパティ(Layer Properties): レイヤーのプロパティ (色(Color)、太さ(Thickness)と 種類(Style))を設定、レイヤーにエンティティを移動、新規エンティティのレイヤーを選択します。
線の色(Line Color): デフォルト設定を上書きするために、パレットから色を選択、またはデフォルト設定(Default) を選択します。 オプション
、色、色スキーム設定で、 図面と寸法のデフォルトの色を設定できます。 色の表示モード(Color Display Mode)ツール(下記に表示)を使用して指定の色とシステムのデフォルトの色を切り替えることができます。
線の太さ(Line Thickness): 以下から選択します:
ポインタをメニュー上に移動すると、太さの名前がステータス バーに表示されます。 印刷用の対応する線の太さはドキュメント プロパティ - 線の太さ(Document Properties - Line Thickness)に定義されています。
線の種類(Line Style): 線の種類を選択、またはメニューからデフォルト設定(Default) を選択します。 また、ユーザー独自の線の種類を作成することもできます。
エッジ非表示(Hide Edge): 図面でエッジを非表示にします。
エッジ表示(Show Edge): 図面でエッジを表示します。
色の表示モード(Color Display Mode): このツールをクリックして色 (レイヤーで選択されている色、または 線の色(Line Color)) およびシステムのステータス色を切り替えます。 (完全定義、未定義など) を切り替えます。 スケッチの端点および拘束先が不明な寸法は、常にシステムのステータス色で表示されます。
現在の図面と将来的に使用する図面の新規スケッチ エンティティのフォーマットを指定するには:
線属性の変更ツールバーのツールをクリックして属性をメニューから選択します:
図面に追加するどのようなタイプ(直線、中心線、円など)のエンティティでも、別の属性を選択するまで、指定した属性が適用されます。
既存のエッジ、または、スケッチ エンティティの属性を変更するには:
変更するエッジ、またはスケッチ エンティティを選択します。 一度に複数のエンティティを選択するにはCtrl キーを押しながら選択します。
-
線属性の変更ツールバーのツールをクリックして属性をメニューから選択します:
選択したエンティティに新しい属性が適用されます。