アセンブリ オプション(Assembly Options)
大規模アセンブリ モード(Large Assembly Mode)用のオプションも含めて、アセンブリ オプションを設定します。
アセンブリ オプションをカスタム化するには:
-
(標準ツールバーの)オプション
(Options)をクリックするか、ツール(Tools)、オプション(Options)をクリックします。
-
アセンブリ(Assemblies)をクリックします。
-
設定を変更してOKをクリックします。
リセット(Reset)をクリックし、すべてのシステムオプションあるいはこのページのオプションを購入時のデフォルト設定に戻します。
アセンブリ オプション(Assembly Options)
-
構成部品をドラッグ移動する(Move components by dragging):構成部品をグラフィックス領域で自由度の範囲内で
移動
(move)あるいは
回転
(rotate)できるようにします。選択解除した場合、構成部品はトライアド移動 (Move with Triad) 機能や構成部品移動 (Move Component)
および構成部品回転 (Rotate Component)
ツール (アセンブリ ツールバー) で移動/回転できます。
-
編集で合致の整列状態を変える前にプロンプト表示(Prompt before changing mate alignments on edit):指定した合致の変更がエラーになっても、合致の整列状態を変更することでエラーを直すことができる場合は、ソフトウェアがその変更をプロンプトしてきます。オプションを選択しない場合は、変更がソフトウェアによって自動的に行われます。(確認はありません)
-
新規構成部品を外部ファイルに保存(Save new components to external files):選択すると、前後関係の中の新規構成部品を外部ファイルに名前を付けて保存するようプロンプトが表示されます。選択解除すると、前後関係の中の新規構成部品をアセンブリ ファイル内に仮想構成部品として保存します。
大規模アセンブリ
大規模アセンブリ(Large Assembly)で選択する項目は、大規模アセンブリ モード(Large Assembly Mode)がオンに設定されている場合にのみ適用されます。次のオプション説明にあるように、オプションを一般的な使用に設定します(大規模アセンブリ モードはオフの状態)。
大規模アセンブリ モードがオンに設定されている場合、自動的に設定される条件のリストに関しては大規模アセンブリ モードを参照してください。
-
次の数以上の構成部品を含むアセンブリで作業をする場合、大規模アセンブリモードを使用してパフォーマンスを向上させる(Use Large Assembly Mode to improve performance whenever working with an assembly containing more than this number of components):アセンブリを開いたり、アセンブリで作業を進める際、それ以上になると大規模アセンブリモードが自動的にオンに設定される解除済みの構成部品の数を設定します。
-
大規模アセンブリ モードがアクティブな場合(When Large Assembly Mode is active):パフォーマンスの向上に次のオプションを選択します:
-
-
自動回復情報を保存しない(Do not save auto recover info):モデルの自動保存機能を無効にします。(一般的な使用にはバックアップ オプション(Backup Options)で設定します。)
-
すべての平面、軸、スケッチ、カーブ、アノテートアイテムなどを非表示(Hide all planes, axes, sketches, curves, annotations, etc.):表示(View)メニューで
全タイプ非表示
(Hide All Types)を選択します。このオプションを選択した場合、表示(View)メニューで全タイプ非表示(Hide All Types)を選択解除し、さらに各タイプを表示または非表示にするように設定することにより、オプションの選択を無効にできます。
-
シェイディング表示でエッジを表示しない(Do not display edges in shaded mode):シェイディング モードでエッジを非表示にします。アセンブリの表示モードがエッジ シェイディング表示
(Shaded With Edges)に設定されている場合はシェイディング
(Shaded)に変更されます。このオプションの選択は、エッジ シェイディング表示
(Shaded With Edges)(表示ツールバー)をクリックすることにより上書きされます。
-
自動再構築の中止(Suspend automatic rebuild):変更を一度に加え、アセンブリを一度に再構築するよう、アセンブリの更新を延期させることができます。このオプションは必ず必要な場合のみ使用してください。このオプションがオンに設定されている場合に作成される再構築エラーは、オプションがオフに設定されるまで(またはマニュアルで再構築が行われるまで)明らかにならないため、エラーの原因を確定することが難しくなる場合があります。このオプションの選択は、FeatureManagerデザイン ツリーの上部でアセンブリ名を右クリックし、
自動再構築の中止
(Suspend Automatic Rebuild)を選択解除することにより上書きできます。
-
次の個数より多い構成部品を含むアセンブリで大規模デザイン レビューを使用します。[開く (Open)] ダイアログ ボックスからアセンブリを開くとき、これ以上になると大規模デザイン レビュー モードが自動的にアクティブになるしきい値を設定します。解除された構成部品が、指定したしきい値を超えると、モードは大規模デザイン レビューに自動的に設定されますが、別のモードをリストから選択できます。
32-bit Windows XP Professional オペレーティングシステムで大規模なアセンブリ ファイルを使用する場合、/3GB スイッチが役に立つ場合があります。このスイッチにより、他のアプリケーションに割り当てられた RAM がSolidWorks アプリケーションに割り当てられるようになります。詳細については
メモリ割り当て
を参照してください。