ダンパー タイプ(Damper Type)
 |
線形ダンパー |
材料(モーション解析のみ)(Material (Motion Analysis only)) 2つの部品の間の特定の方向に沿った力を表します。 2つの部品上でダンパーの位置を指定できます。 モーション解析スタディ:
- 2つの部品の位置間の相対速度による減衰力を計算します。
- 作用する力を最初に選択した部品に適用します((作用ボディ))。
- 同等の反作用を2つめに選択した部品の視線方向に沿って適用します(反作用ボディ(reaction body))。
|
 |
ねじりダンパー |
材料(モーション解析のみ)(Material (Motion Analysis only)) 指定軸を中心に、2つの構成部品の間に回転ダンパーが適用されます。 モーション解析スタディ:
- 2つの部品の間の角速度を基に、指定軸を中心にばねのモーメントを計算します。
- 最初に選択した部品に、指定された軸を中心に作用のモーメントを適用します。
- 2つめに選択した部品に、同等の反作用のモーメントを適用します。
|
ダンパー パラメータ(Damper Parameters)
|
線形ダンパー選択ボックス |
ダンパー端点を定義するフィーチャーのペアをリストします。 |
|
ねじりダンパーの最初の選択ボックス |
ダンパーの片方の端点とトルク方向を定義するフィーチャーをリストします。 トルク方向を変更するには、2番目のフィーチャーのみを選択します。
|
|
ねじりダンパーの2つ目の選択ボックス |
ダンパーを定義するオプションの2つめフィーチャーをリストします。 ダンパーをグラウンドに置くためにこの選択を空のままにしておいてください。
|
|
ダンパー荷重方程式の指数 |
次に基づきます: ダンパーの方程式の指数(Functional Expressions for Dampers)
|
|
減衰定数 |
次に基づきます: ダンパーの方程式の指数(Functional Expressions for Dampers)
|
ベアリング面への荷重(Load Bearing Faces)
荷重参照(Load references)の下をクリックし、ベアリング面/エッジへの荷重(Load-bearing Faces/Edges)用にグラフィック領域で構成部品を選択して SolidWorks Simulationで解析するためにトランスファーします。