仮想構成部品は、個別の部品ファイルやサブアセンブリ ファイルではなく、アセンブリ ファイルの内部に保存されます。
仮想構成部品の使用は、特に
トップダウン設計を行う場合に便利です。 概念的な設計プロセスの間、アセンブリ構造と構成部品にしばしば変更を使って実験して、そして変更するとき、仮想構成部品を使うことはボトムアップ設計方法(design method)に対していくつかの利点を持っています:
-
開く、コピー指定保存する、構成部品の置き換え(Replace Components)コマンドを使用することなく、FeatureManagerデザイン ツリーでこれらの仮想構成部品の名前を変更できます。
- その他のインスタンスとは個別に、1ステップで仮想構成部品の1つのインスタンスを作成できます。
- アセンブリの保存先フォルダーが構成部品設計の繰り返しによる未使用の部品やアセンブリ ファイルで一杯になることはありません。
アセンブリの環境で構成部品を作成すると、ソフトウェアはデフォルトでアセンブリファイルの中にそれらを仮想構成部品として保存します。 部品をアセンブリの参照関係で作成するための詳細情報は次を参照して下さい:
外部ファイルに仮想構成部品(virtual component)を保存することができます。
指定保存(Save As)を参照してください。