DXF/DWG 出力 (DXF/DWG Output) PropertyManager を使用して、任意の平坦な面または方向指定ビューを部品ファイルから 1 つまたは複数の DXF または DWG ファイルにエクスポートします。 プレビューでエンティティを作成できます。 板金フラット パターンをエクスポートするときは、展開されたジオメトリ エンティティのセットを利用できます。
この PropertyManager を開くには:
部品を開いた状態で下記のいずれかを実行します:
- 部品 () を .dxf または .dwg ファイルの種類に保存します。
- 1 つまたは複数の平坦な面を選択し、 をクリックし、.dxf または .dwg ファイルの種類を選択します。
- 1 つまたは複数の平坦な面を選択し、DXF/DWG にエクスポート をクリックします。
- 板金部品の FeatureManager デザイン ツリーで、フラットパターン を右クリックし、DXF/DWG にエクスポート をクリックします。
保存(Save)をクリックすると、PropertyManager が表示されます。
エクスポート(Export)
エクスポート タイプは PropertyManager を開いた際の状況によって異なります。
板金 |
板金のフラット パターンを切削用に DXF ファイルあるいは DWG ファイルでエクスポートします。 |
面 / ループ / エッジ |
平坦な面を旋削用に DXF ファイルあるいは DWG ファイルでエクスポートします。 |
アノテート アイテム ビュー |
正面や等角投影などの図をエクスポートします。 |
エクスポートするアイテム(What to Export)
エクスポートするエンティティ |
板金: エクスポートするエンティティのタイプを選択します。 ジオメトリ(Geometry)オプションがデフォルトで選択されています。 |
エクスポートするエンティティ |
面 / ループ / エッジ: エンティティをグラフィックス領域で選択すると、その名前がリストされます。 |
エクスポートするビュー |
アノテート アイテム ビュー: エクスポートする標準ビューあるいはユーザー定義ビューを選択します。 標準ビューにはアスタリスクが付きます。 |
出力整列(Output Alignment)
 |
原点(Origin) |
原点を設定します。 任意の頂点をクリックして指定するか、モデルが原点が使用されるように空のままにします。 |
|
X 軸、Y 軸 |
X 軸と Y 軸を設定します。 直交するエッジを選択します。 |
 |
X軸の向きを反対方向にする、Y軸の向きを反対方向にする |
|
エクスポート オプション(Export Options)
単一ファイル |
すべての選択アイテムが1つのファイルにエクスポートされます。 |
別ファイル |
エクスポートに複数の面、エッジ、スケッチを選択した場合、それぞれが別のファイルにエクスポートされます。 |