重複するモデル寸法を挿入時に除く |
モデルの寸法が挿入される場合、重複する寸法は図面に挿入されません。(デフォルト)このオプションは重複アイテムを除外(Eliminate duplicates)(モデルアイテム PropertyManager)に優先されます。
|
重複するモデル注記を挿入時に除く |
モデルの注記が挿入される場合、重複する注記は図面に挿入されません (デフォルト)。 |
デフォルトですべての部品/アセンブリの寸法を図面にインポートされるようにマーク |
モデルに挿入するすべての寸法を図面に指定(Mark For Drawing)として設定します。モデル寸法を図面に挿入する場合、これらの寸法値も含まれます。モデル アイテム を参照してください。
|
新規図面ビューの自動スケール化 |
選択されている用紙サイズに関係なく、図面シートのサイズに合うように標準3面図のスケールが自動的に変更されます。この設定では次のようなスケール値になる場合があります。

|
図面ビューのドラッグ中に内容を表示 |
図面ビューのドラッグ中にモデルが表示されます。オフに設定すると、ドラッグ中に図面ビューの境界線のみが表示されます。

|
新規の詳細図を円で表示 |
詳細図の新規の輪郭は円で表示されます。選択解除するとスケッチされた輪郭が表示されます。

|
非表示のエンティティを選択 |
ポインタを隠れているエッジの上に置いた場合、非表示の正接エッジ、また非表示に設定したエッジが選択可能になります。

|
図面を開く際、自動更新をオンに設定 |
図面ビューは図面ドキュメントが開く際に自動的に更新されます。 図面を素早く開くには、このオプションを選択解除します。 |
注記/寸法の推測を停止 |
選択解除すると、注記や寸法値を配置した場合に他の注記や寸法値との整列(水平整列と垂直整列)を表す直線が表示されます。

選択解除

選択
|
ドラッグによる注記のマージを停止 |
2 つの注記、または注記と寸法について、一方が他方にドラッグされたときのマージを停止します。 |
更新されていない図面にウォーターマークを印刷 |
図面がモデルと一致していない場合、SolidWorks Detached drawing - 更新されていない図面というウォーターマークが Detached drawing 図面に印刷されます。

|
図面で参照ジオメトリ名を表示 |
図面に参照ジオメトリのエンティティが読み込まれた場合、それらの名前が表示されます。

|
ビュー作成時、隠れている構成部品を自動的に非表示 |
新規図面ビューで表示されないアセンブリの構成部品は非表示に指定され、構成部品の表示/非表示(Hide/Show Components)(図面ビュー プロパティ(Drawing View Properties)ダイアログ ボックス)のタブにリスト表示されます。 すべての構成部品が存在し、すべての構成部品情報がロードされます。FeatureManager デザインツリーでは構成部品の名前は透明になります。
非表示の構成部品はいつでも表示することができます。構成部品の非表示/表示を参照してください。
アセンブリの底の図では、バッテリー構成部品が完全に内側にあります。ビュー作成時、隠れている構成部品を自動的に非表示(Automatically hide components on view creation)を選択すると、バッテリー部分が非表示になります。選択解除すると、バッテリー部分が点線で表示されます。


選択
 選択解除
|
スケッチ円弧の中心点を表示 |
スケッチ円弧の中心点が図面の円弧と円で表示されます。

|
スケッチのエンティティ点を表示 |
スケッチ エンティティの端点が図面シートや図面シート フォーマットでは塗りつぶし点として表示されますが、図面ビューには表示されません。

|
スケッチのハッチングをジオメトリの後ろに表示 |
選択すると、モデルのジオメトリがハッチング上に表示されます。

選択
 選択解除
|
スケッチ図をシート上のジオメトリの後ろに表示 |
スケッチ図を図面ビューの背景として表示します。

スケッチ図(背景指定)

スケッチ図(背景指定なし)
|
破断線ビューに破断線を印刷 |
破断線ビューでは、部品のエッジを越える破断線は印刷されます。 |
シェイディング ビューとドラフト精度ビューを持つ図面ファイルのテソレーション データを保存 |
選択解除すると、シェイディング ビューとドラフト精度ビューを含む図面ドキュメントのテソレーション データが保存されないため、ファイル サイズが小さくなります。 テソレーション データは必要に応じてモデル ファイルから読み込まれます。 表示のみモードおよび eDrawings では、図面ビューに何も表示されません。 表示精度が高い図面や他の表示タイプ図面の場合は、テソレーション データが使用されないため、ファイル サイズを縮小することはできません。 |
自動的にビュー パレットにビューを挿入 |
ビュー パレット (View Palette) に図面ビューを表示します (部品/アセンブリから図面作成 (Make Drawing from Part/Assy) をクリックした場合)。このオプションを選択解除すると、図面ビューを挿入した際、モデル ビュー (Model View)PropertyManagerが表示されます。 |
新しいシートを追加する際にシート フォーマット ダイアログ ボックスを表示 |
新しい図面シートを追加したとき、シートフォーマット(Sheet Format) ダイアログを表示します。 |
寸法の削除や編集に従って間隔を縮小(公差、テキストなどを追加/変更) |
寸法や寸法テキストを作成した場合、自動的に残りの寸法の間隔を調整します。 |
削除された補助図、詳細図、断面図の文字を再利用: |
図面で削除したビュー (補助図、詳細図、断面図) から文字を再利用します。 |
部品表の個数列名を上書き |
使用する名前 に入力した名前が BOM の個数に使用されます。 |
詳細図のスケール |
詳細図のデフォルトのスケールを指定します。スケールは、詳細図を作成した図面ビューのスケールを基準にしています。ソースのビュー スケールが 2:1 で詳細図のスケールが 2X の場合、結果の詳細図のスケールは 4X になります。

|
ユーザー定義プロパティをリビジョンに使用 |
文書情報 ダイアログボックスの ユーザー定義 タブへリビジョンの値として保存されたリビジョン テーブルのプロパティを指定します。 デフォルトは リビジョン です。 |
キーボード移動の増減値 |
矢印キーを使用して図面ビュー、アノテート アイテム、または寸法を移動するときの移動値を指定します。 |