Tsai-Wu 基準は、複合異方性シェルの安全率を判断するために適用します。
この判定基準は、予測できる破壊の、全体のひずみエネルギー(せん断エネルギーと拡張エネルギーの両方)を考慮します。それは圧縮と引張りの破壊強さを区別するので、Tsai-Hill 破壊基準より一般的です。
2D 状態平面応力(σ3 = 0、τ13 =0、τ23 =0)の場合、Tsai-Wu 破壊基準は次のように表されます。

異方性 Tsai-Wu 破壊基準の係数 Fij は、薄層の材料強度パラメータに関係し、実験によって判断できます。これは、次の公式から計算されます。

XT1 |
繊維方向に沿った材料の引張り強度 |
XC1 |
繊維方向に沿った材料の圧縮強度 |
XT2 |
繊維方向を横断する材料の引張り強度 |
XC2 |
繊維方向を横断する材料の圧縮強度 |
XT12 |
ラミネートの正のせん断強度 |
XC12 |
ラミネートの負のせん断強度(ソルバは、正のせん断強度と同じであると見なします) |
プログラムで計算される薄層の応力状態は、構成部品で説明されます。σ1、σ2、および τ12
σ1 |
繊維方向に沿ったラミネート応力 |
σ2 |
繊維方向を横断するラミネート応力 |
τ12 |
ラミネートせん断応力 |
複合の層材料方向(Composite Ply Material Directions)

方向 1 は、層繊維方向を示します。
方向 2 は、層平面の繊維を横断する方向を示します。
安全率
プログラムは、安全率(FOS)をレポートします。これは、この値をすべてのラミネート応力構成部品に掛けると、上記の Tsai-Wu 基準に従ってラミネート破壊に達するという係数です。ラミネート破壊のFOSは、次のように計算されます。
。ここで、係数は次のようにして得られます。

安全率が 1.0 より大きい場合、このラミネートは破壊に対して安全です。
Tsai-Wu 破壊基準は、繊維破壊、マトリックス破壊、繊維-マトリックス界面破壊を含めて、異なる破壊モードを推測することができません。