ライトウェイト構成部品

アクティブな構成部品を完全解除またはライトウェイトの状態にしてアセンブリをロードすることができます。部品とサブアセンブリの両方をライトウェイトに設定できます。

  • 構成部品が完全解除されている場合は、すべてのモデル データがメモリに読み込まれます。
  • 構成部品がライトウェイトの場合、モデル データの一部のみがメモリに読み込まれます。残りのモデル データは必要に応じて読み込まれます。

ライトウェイト構成部品を使用すると、大きなアセンブリのパフォーマンスが大幅に向上します。アセンブリをライトウェイト構成部品として読み込むと、同じアセンブリを完全に解除した構成部品で読み込んだ場合よりも、速く読み込むことができます。ライトウェイト構成部品を使ったアセンブリの再構築は、評価されるデータが少ないため、迅速に行われます。

ルーティング サブアセンブリをライトウェイト モードで開くことはできません。
ライトウェイト構成部品では、その完全なモデル データは、必要の生じた場合にのみ読み込まれるので、作業が効率的になります。 現在の編集セッションにおいて行われた変更に影響を受ける構成部品のみが、完全に解決されます。 次のアセンブリ オペレーションは、解除されていないライトウェイト構成部品で行うことができます:
  • 合致関係の追加/削除
  • エッジ/面/構成部品の選択
  • アセンブリ フィーチャー
  • 測定
  • 断面特性
  • 質量特性
  • 分解図
  • フィジカル シミュレーション
  • 干渉検知
  • 衝突検知
  • アノテート アイテム(Annotations)
  • 寸法
  • アセンブリ参照ジオメトリ
  • 断面図
  • 構成部品選択、詳細設定
構成部品がライトウェイトの場合、FeatureManagerデザイン ツリーの構成部品アイコンに羽根が表示されます。

構成部品がライトウェイトで、フォルダ内で最新でない場合、そのフォルダは、FeatureManager デザイン ツリーに として表示されます。