目次を表示しない

3D ソリッド オブジェクトのフラット表現の作成(Creating Flat Representations of 3D Solid Objects)

MakeFlatSnapshot コマンドは、アクティブなカスタム座標系 (CCS) の図面の X-Y 平面に投影された、3D ソリッド オブジェクトおよびリージョンのフラット表現を作成します。

2D 平面化表現は、グラフィックス領域にブロックとして挿入されます。

3D ソリッド オブジェクトのフラット表現を作成するには:

  1. グラフィックス領域で、フラット スナップショットの作成元とするビューを設定します。表示 コマンドを使用します。
  2. コマンドプロンプトでMakeFlatSnapshotと入力します。
  3. ダイアログ ボックスで、フラット スナップショットの保存先 (Flat Snapshot Destination) のオプションを指定します。
    • ブロックとして挿入 (Insert as Block):グラフィックス領域にブロックとしてフラット表現を挿入します。
    • 既存のブロックを置換 (Replace existing Block):図面の既存のブロックを作成したブロックに置き換えます。
    • ファイルにエクスポート (Export to file):外部図面ファイルにフラット表現を保存します。
  4. OK をクリックします。

  分解 (Explode) コマンドを使用して、平面化されたビューを表すブロックを構成部品のエンティティに分解します。ブロックを分解すると、不明瞭な線を削除したり、非表示の線の線種を変更したりできるようになります。

アクセス

コマンド: MakeFlatSnapshot



トピックについてフィードバックを送信

ヘルプに関してフィードバックを送信することができます。しかし、ドキュメンテーション グループはテクニカル サポートに関する質問に答えることはできません。 テクニカル サポートに関する情報はここをクリックしてください

* 必要項目

 
*電子メール:  
件名:   トピックのフィードバック
ページ:   3D ソリッド オブジェクトのフラット表現の作成(Creating Flat Representations of 3D Solid Objects)
*コメント:  
*   プライバシー ポリシーを読み、個人情報が Dassault Systèmes によって使用されることに同意します。

トピックの印刷

印刷するコンテンツの範囲を選択:

x

Internet Explorer 7 より古いブラウザ バージョンが検知されました。 表示を最適化するにはInternet Explorer 7 以上のブラウザ バージョンにアップグレードしてください。

 今後このメッセージを表示しない
x

Web ヘルプ コンテンツ バージョン: 2019 SP05

SOLIDWORKS で Web ヘルプを無効にして、ローカル ヘルプを使用するには、ヘルプ > SOLIDWORKS Web ヘルプ使用 をクリックしてください。

Web ヘルプのインタフェースや検索機能に関する問題は、お客様のサポート担当者までご連絡ください。各トピック ページの「トピックについてフィードバックする」リンクを使用し、各ヘルプ トピックについてフィードバックを送信することもできます。