リモート荷重と拘束条件 リモート荷重、変位、およびリモート質量を適用すると、シミュレーションでモデル化されていない構成部品を考慮することができます。 選択した幾何要素へのリモート荷重(力とモーメント)と変位(並進または回転)の適用は、分布結合接続タイプまたは剛体接続タイプを使用して実装されます。 目次 リモート荷重/質量 PropertyManager(静解析、非線形静解析、およびトポロジー スタディの場合) リモート荷重/質量 PropertyManager(固有値解析、線形動解析、座屈解析、非線形動解析スタディの場合) このリモート荷重/質量(Remote Loads/Mass) PropertyManager を使用して、固有値解析、線形動解析、座屈解析、非線形動解析スタディのリモート荷重、リモート質量、リモート変位を適用します。 リモート荷重と質量の分布結合 分布結合は、結合節点のモーションを参照節点の移動と回転に限定します。 リモート荷重 (剛結合) このオプションを使用して、選択した幾何要素に剛体結合している参照位置に、リモート荷重(力またはモーメント)を適用できます。 リモート変位 (剛結合) 置き換えられる構成部品が、モデル化される構成部品に対して適度にリジッドであり、モデルに作用するイグザクト リモート変位(または回転)が判明している場合に、このオプションを使用できます。 リモート荷重 (直接変換) このオプションは、変位量が小さいものと仮定し、省略された部品が適度な柔軟性 を持っている場合に選択できます。 リモート質量 固体ボディの詳細結果ではなく、それが他の構成に及ぼす結果を知るスタディを行いたい場合は、リモート質量を使用できます。 親トピック構造荷重