板金に変換 PropertyManager を使用してソリッド ボディまたはサーフェス ボディを板金部品に変換します。 ソリッド ボディは、インポートされた板金部品にすることが可能です。
 この PropertyManager を開くには:
板金ツールバーの板金に変換(Convert to Sheet Metal)  をクリックするか、をクリックします。
 をクリックするか、をクリックします。
板金ゲージの使用(Sheet Metal Gauges)
  |  | ゲージ テーブル使用 | 板金フィーチャーのベースとしてゲージ テーブルを選択できます。 板金のパラメータ(材料の厚さ、ベンド半径、およびベンド計算方法)は、上書きしない限りゲージ テーブルに格納されている値を使用します。   
                              ゲージ テーブル使用 オプションは、板金に変換 ツールを最初に使用する場合にのみ使用可能になります。  | 
  |   | テーブル選択 | ゲージ テーブルを選択できます。 このリストは、でゲージ テーブルを検索するフォルダを設定している場合、入力されています。次のフォルダを表示(Show folders for)で板金ゲージ テーブル(Sheet Metal Gauge Table)を選択します。 | 
 
材料の板金パラメータ
  
  | 材料の板金パラメータを使用 | 選択した材料に添付されている板金パラメータを使用します。 | 
 
板金パラメータ(Sheet Metal Parameters)
  |  | 固定エンティティを選択 | 部品の展開の際に固定されたままになる面を選択します。 選択できる面は一つです。 | 
  |  | シート厚み |  | 
  |  | 厚み反転 | 板金の厚み寸法が適用される方向を逆にします。 | 
  |  | ボディ保持 | 元のソリッド ボディを保持します。そうしないと、板金フィーチャーによって吸収されます。 | 
  |  | ベンドのデフォルト半径 |  | 
 
 
ベンド エッジ(Bend Edges)
  |  | ベンドを表すエッジ/面を選択 | グラフィック領域でエッジをクリックし、ベンド エッジのリストに追加します。 | 
  |  | 全ベンドを集める | あらかじめ存在するベンド(例えば、インポートされた部品に)がある場合、部品内のすべての適切なベンドが検索されます。 | 
  |  | 寸法テキスト表示 | ベンド エッジの寸法テキストを表示します。 | 
 
 
展開ライン エッジが見つかりました(読み取り専用)
         
         ベンド エッジを選択すると、対応する展開ライン エッジが自動的に選択されます。
         
            寸法テキスト表示 は展開ラインの寸法テキストをグラフィックス領域に表示します。
      展開ライン スケッチ(Rip Sketches)
  |  | 展開ラインを追加するスケッチを選択 | 2D スケッチか 3D スケッチを選択し、必要な展開ラインを定義します。 | 
  |  | 全展開ラインのデフォルト ギャップ |  | 
  |  | 寸法テキスト表示 | 展開ライン スケッチの寸法テキストをグラフィックス領域に表示します。 | 
 
 
ユーザー定義ベンド許容差(Custom Bend Allowance)
         
         
            ベンド許容差のタイプ とベンド許容差の値を選択して設定します。
         
             ベンド テーブルの使用は、板金に変換(Convert to Sheet Metal)ツールを最初に使用する場合にのみ使用可能になります。
          
      自動リリーフ(Auto Relief)
ベンドの挿入時に、必要なリリーフ カットが自動的に追加されます。
  | リリーフ タイプ | 追加するリリーフ カットのタイプを選択します: | 
  | リリーフ レシオ | 矩形(Rectangular)または長円形(Obround)を選択した場合は、リリーフ レシオを設定する必要があります。 次の関係式では、距離 d は自動リリーフ カットの幅と、それがベンド領域を超える深さを表しています: リリーフ レシオ = d / 部品の厚み
 リリーフレシオの値は、 0.05 から 2 の間でなければなりません。値が高いほど、ベンドの挿入中に追加されたリリーフカットのサイズが大きくなります。 |