モデルをアセットとして作成することができます。 アセットをアセンブリ内の他のアセットを基準とした位置にスナップできるように接続点を定義します。 オプションで、接地平面を定義すると、SpeedPak コンフィギュレーションを作成することができます。
 
 - 部品またはアセンブリで、をクリックします
- (オプション) Asset Publisher PropertyManager の接地平面(Ground Plane)で、次を設定します:
| オプション | 説明 | 
|---|
 | 接地平面 | アセットをアセンブリに挿入するとき、モデルのどの面を接地平面に付けるかを定義します。 モデル面を選択します。 | 
|---|
 | 方向を反転 | (オプション) 接地平面を基準にして接地面の配置を制御します。 反対方向(Reverse Direction)  をクリックするか、グラフィック領域のハンドルをクリックします。 | 
|---|
  | 接地平面の距離 | (オプション) 選択したモデル面の接地平面からのオフセット距離を定義します。 値を入力します。 |  
 
- 
          接続点(Connecting Points)で次のように設定します。
| オプション | 説明 | 
|---|
 | 接続参照名(Connect Reference Name) | 作成している接続点の名前を定義します。 名前を入力するか、デフォルトを使用します。 | 
|---|
 | 接続点 | アセンブリ内の他のアセットにスナップするための点を定義します。 選択に基づき、点は次のように配置されます: 
| 選択 | 点の位置 | 
|---|
 | 頂点 | 頂点 |  | 直線エッジ | 中点 |  | 円形エッジ | 中心点 | 
 | 
|---|
 | 接続方向(Connect Direction) | アセットをアセンブリ内の他のアセットの接続点付近にドラッグするとき、スナップする方向を定義します。 面を選択します。 | 
|---|
 
 
- 接続点を追加(Add Connector)をクリックします。接続点と方向がモデルに示されます。 
- ステップ 3 と 4 を繰返して接続点を追加します。
- 
(オプション) オプション(Option)でSpeedPak の作成(Create SpeedPak)を選択します。
SpeedPak コンフィギュレーションが元のコンフィギュレーションの子として作成されます。 FeatureManager デザインツリーには何も構成部品が表示されません。 グラフィック領域でポインタをアセット上に置くと、接続点、方向の面、接地面のみがポインタ周囲の領域に表示されます。 
- 
           をクリックします。 をクリックします。