部品表 タブを使用してカスタム部品表を表示します。 マスター BOM と SOLIDWORKS 部品表よりカスタム BOM を保存できます。
マスター BOM を表示するには:
ローカル ファイル ボルトで SOLIDWORKS アセンブリまたは図面を選択します。 部品表 タブの BOM でカスタム BOM
アイコンか SOLIDWORKS カスタム BOM
アイコンを選択します。
ファイル
カスタム BOM に関連付けられているファイルに関する情報です。
作成法(Source)
|
(読み取り専用)カスタム BOM に関連付けられているアセンブリまたは図面です。 |
ソース バージョン(Source version)
|
(読み取り専用) 関連ファイルのバージョンです。 ソース ファイルよりも新しいバージョンが存在する場合は、テキスト フィールドの終わりに のようにソース バージョンの更新(Update Source Version)アイコンが表示され、カスタム BOM のデータを更新して一致させることができます。
カスタム BOM がソース ファイルの上書きバージョンと関連付けられている場合は、ソース バージョンの更新(Update Source Version)アイコンが のように表示されます。
アイコンが のように表示される場合、カスタム BOM は最新のソース ファイルのバージョンです。
|
コンフィギュレーション
|
(読み取り専用)関連ファイルのコンフィギュレーションです。 |
部品表プロパティ(BOM Table Properties)
カスタムBOMは、BOMから得られる同じ列のコンフィギュレーションを持ちます。 これらはデフォルトの部品表の列です。 アドミニストレータが、別の列が表示される BOM テンプレートを設定している場合があります。
ファイル名(File Name)
|
アセンブリ構成部品のファイル名です。 |
コンフィギュレーション
|
アセンブリのコンフィギュレーション名です。 |
部品名
|
構成部品で定義されている部品番号です。 |
個数
|
このコンフィギュレーションの構成部品数です。 |
状態
|
SOLIDWORKS PDM における搭載部品ファイルの状態です。 |
説明
|
ファイルの構成部品の説明です。 |
リビジョン
|
SOLIDWORKS PDM における搭載部品ファイルのリビジョン番号です。 |
ショートカット メニュー
部品表のショートカット メニューを使用すると、カスタム BOM を簡単に編集できます。
列ヘッダーを右クリックすると、列レイアウトを修正するコマンドにアクセスできます。
挿入(Insert)
|
列を右へ または 列を左へ を選択して、列を挿入できます。 |
項目を隠す(Hide Column)
|
選択した列を非表示にします。 |
項目を隠さない(Unhide Column)
|
非表示の列を一覧表示し、選択した列を表示します。 |
全てを表示(Unhide All)
|
非表示のすべての列を表示します。 |
列を更新
|
部品表を更新(Update BOM) ダイアログ ボックスを表示します。ここで、選択した列の名前、整列状態、デフォルトの幅を修正できます。 |
列削除
|
BOM に追加した列を削除します。 追加されている列は、 で示されます。
|
BOM リストを右クリックしてファイルを選択すると、次のコマンドが表示されます。
Microsoft Excel の現在インストールされているバージョンはサポートされていません。
|
選択したファイルで新しいエクスプローラ ウィンドウを開き、選択したファイルを新しいウィンドウの上パネルに表示します。 |
参照...
|
右パネルの上のセクションで、選択したファイルに焦点を変更します。 選択したファイルが図面またはアセンブリの場合、ファイルの BOM が表示されます。 |
挿入(Insert)
|
空白行を BOM に挿入します:- 行を上へは、階層の同じレベルで、選択した行の上に行を挿入します。
- 行を下へは、階層の同じレベルで、選択した行の下に行を挿入します。
- 子の行は、選択した行の下に、選択した行の子として行を挿入します。
|
コピー
|
選択された行をコピーします。 |
ペースト
|
行をコピーする場合、カーソルの位置に行を貼り付けます。 |
削除(Delete)
|
選択した行を削除します。 追加した行に対してのみ使用できます。
|
行を非表示
|
選択した行を非表示にします。 |
行を表示
|
非表示の行を一覧表示し、選択した行を表示します。 |
全てを表示(Unhide All)
|
非表示のすべての行を表示します。 |
チェックインしたカスタム BOM では、アクセス権に基づいて他のファイル コマンドを使用すること、およびファイルのショートカット メニューをカスタマイズすることができます。
|
サムネイル プレビュー サイズの変更 |
サムネイル プレビューのサイズを小(Small)、中(Medium)、または大(Large)として変更します。 デフォルトでは、中(Medium)が選択されています。 1 つのテーブルでサイズを選択すると、SOLIDWORKS PDM によって、該当するテーブルとタブに同じサイズが設定されます。 中(Medium)または大(Large)を選択した場合、SOLIDWORKS 以外のファイルのサムネイル プレビューがクリアされないことがあります。
|