2D および 3D スケッチを使用して溶接構造の基本的なフレームワークを定義し、スケッチ セグメントのグループを含む鋼材レイアウトを作成できます。
溶接ツールバーのツールを使用して、溶接リブ、エンドキャップなどを加えることもできます。
溶接の詳細については、SOLIDWORKS チュートリアル: 溶接(Weldments)を参照してください(をクリック)。
部品で最初の鋼材レイアウトを作成すると、溶接フィーチャー
が FeatureManager デザイン ツリーに作成されます。 またソフトウェアは、ConfigurationManagerで、2 つのデフォルトのコンフィギュレーションを作成します: 親コンフィギュレーション デフォルト [マシン加工(As Machined)] と参照コンフィギュレーション デフォルト [溶接加工(As Welded)]。
ドキュメントごとに
溶接加工(As Welded)コンフィギュレーションの自動作成を抑制できます。 新しいドキュメントに溶接を追加する前に、
オプション(Options)
(標準ツールバー)をクリックします。
ドキュメント プロパティ(Document Properties)の
溶接(Weldments)ページで
参照コンフィギュレーションの作成(Create derived configuration)を選択解除します。
鋼材レイアウトの複数の溶接輪郭をライブラリ フィーチャーとして構成することもできます。 鋼材レイアウトの異なるコンフィギュレーションを追加して、それらの 1 つのプロファイルとしてライブラリ フィーチャーに保存できます。 たとえば、矩形チューブ サイズに関して独立したライブラリ フィーチャー ファイルを 50 個持つ代わりに、1 つの設計テーブルで制御できる 50 のコンフィギュレーションが入った 1 つのライブラリ フィーチャーを持つことができます。
鋼材レイアウトの作成または編集時に、鋼材レイアウト PropertyManager 内で構成されたライブラリ フィーチャーを選択できます。