表示状態を部品コンフィギュレーションにリンク(Linking Display States to Part Configurations)

表示状態は ConfigurationManager の下部セクションにリストされます。 表示状態プロパティ(Display State Properties) PropertyManager を使用して、表示状態モードをコントロールします。

表示状態がコンフィギュレーションにリンクされている場合、その表示状態のみが利用可能となります。 コンフィギュレーションがリンク解除されると、部品に保存されている他の表示状態をアクティブにできます。

デフォルト設定は次のようになります:

  • 新規部品には単一のデフォルト表示状態が含まれ、コンフィギュレーションにはリンクされていません。
  • 過去の部品には各コンフィギュレーションに表示状態が含まれ、コンフィギュレーションにリンクされています。

推奨事項: リンクされていない表示状態で作業します。

表示状態をリンクするには:

  1. ConfigurationManager でコンフィギュレーションを選択します。ConfigurationManagerで:
    タブの下部にある表示状態(Display States)セクションで表示状態がコンフィギュレーションにリンクされているかどうかが示されます。
  2. 次のいずれかを行います:
    • 部品で定義されている表示状態を選択するには、現在の表示状態を右クリックし、プロパティ(Properties)をクリックします。 表示状態プロパティ(Display State Properties) PropertyManager の詳細設定オプション(Advanced Options)表示状態をコンフィギュレーションにリンク(Link display states to configurations)を選択解除します。 をクリックします。

      すべてのコンフィギュレーションの表示状態が使用可能になります。 アクティブな表示状態がハイライト表示されます。

      コンフィギュレーションに同一の表示状態が含まれている場合、リストされたいくつかのアイテムは不必要です。 固有の表示状態のみをリスト表示するには、ConfigurationManager の空白の領域を右クリックし、重複表示状態の削除(Purge Redundant)をクリックします。
    • 表示状態をコンフィギュレーションにリンクするには、それを右クリックし、プロパティ(Properties)をクリックします。 表示状態プロパティ(Display State Properties) PropertyManager の詳細設定オプション(Advanced Options)で、表示状態をコンフィギュレーションにリンク(Link display states to configurations)を選択します。 をクリックします。
    設計テーブルで表示状態をコントロールするには、表示状態をコンフィギュレーションに関連付ける必要があります。
  3. 表示状態の新規作成を行うには:
    1. ConfigurationManager の空白の領域を右クリックし、表示状態の追加(Add Display State)をクリックします。ConfigurationManager:
      タブの下部に新しい表示状態が追加されます。
    2. をクリックして表示パネルを表示して変更を実行するか、スクリーン上で変更を実行し、新しい表示状態を定義します。