検索での AND、OR、NOT 演算子の使用

SOLIDWORKS PDM では、検索カードの編集ボックス タイプのフィールドの入力検索条件で、AND、OR、および NOT 演算子がサポートされます。

検索カードのこれらの検索演算子は、完全検索、SOLIDWORKS PDM 検索ツール、およびクイック検索で使用できます。

ルール:

  • 検索文字列の大文字と小文字は区別されません。
  • 演算子には大文字と小文字が区別され、大文字にする必要があります。
  • 数値または日付タイプの変数の場合、有効な演算子は次のとおりです。=!=<<=>>=
  • 検索文字列に=<>!&|(){}:"\ のいずれかの文字が含まれている場合は、文字の前にエスケープ記号を付ける必要があります。または、検索文字列全体を二重引用符で囲んでください。

    たとえば、文字列 article:1 を検索する場合は、入力文字列を article\:1"article:1" のように入力してください。

  • エスケープ記号の使用規則:
    文字列の検索で使用するもの 入力文字列
    二重引用符 エスケープ記号 \ 付き文字列。

    たとえば、"speaker" を検索する場合、入力する文字列は \"speaker\"

    二重引用符は明示検索の一部であることを示します

    エスケープ記号 \ 付き文字列。

    たとえば、3" pipe という明示的な値を検索するには、検索文字列に "3\" pipe" と入力します。

    " が後ろにある数値定数 エスケープ記号付き、またはなしの文字列。

    たとえば、3" などの長さの値を検索するには、検索文字列に 3\" または 3" と入力します。

    感嘆符 エスケープ記号 \ 付き文字列。

    たとえば、Alert! を検索するには、文字列に Alert\! と入力します。

    コロン エスケープ記号 \ 付き文字列。

    たとえば、2:1 を検索するには、文字列に 2\:1 と入力します。

    括弧 エスケープ記号 \ 付き文字列。

    たとえば、9)Articles を検索するには、文字列に 9\)Articles と入力します。

  • 検索で複数の演算子が使用されている場合、SOLIDWORKS PDM は検索演算子を次の順序で評価します。()、NOT、AND、または OR。
  • AND、OR、および NOT 検索演算子またはそれらと同等の記号 &|!
  • テキスト、整数、浮動小数点数、および日付タイプのデータを検索できます。
  • AND および OR 演算子は、: の有無に関係なく使用できます。たとえば、AND 演算子の場合は ANDAND:&、または &: を使用します。
  • 検索フィールドでは、ワイルドカード文字として *? がサポートされています。
  • 正確な文字列を検索するために、= を使用できます。 たとえば、Tools を検索するには、検索文字列に =Tools と入力します。
  • 複数の単語を含む文字列の場合は、""を使用して同じ単語の順序で文字列を検索できます。たとえば、pipe tools を検索するには、"pipe tools" と入力します。
SOLIDWORKS PDM 2020 にアップグレードすると、以前に保存された検索がアップグレードされ、新しい検索ルールに従いますが、以前の動作と検索結果は維持されます。

AND(&)演算子

この演算子の前後の語句を両方とも含む結果を検索します。

検索文字列の例 説明
term1 AND term2

TERM1 & TERM2

AND:term1 term2

&: term1 term2

term1term2 を含む一致を返します。結果には、任意の順序で語句が表示される可能性があります。
有効な検索結果の例:
  • term1 term2
  • term2 term1
  • term3 term1 term2
"(*" term1 term2 "*)" OR "(*)" term1 term2

AND はSPACE文字の暗黙的な演算子です。

括弧で囲まれ、term1term2 を含む一致を返します。

有効な検索結果の例:
  • (term1 term2)
  • (term2 term1 term3)
"(*" "term1 term2" "*)" or "(*)" "term1 term2"

AND はSPACE文字の暗黙的な演算子です。

括弧で囲まれ、文字列 term1 term2 を含む一致を返します。

有効な検索結果の例:
  • (term1 term2)
  • (term3 term1 term2 term4)

OR(|)演算子

演算子の前後にあるいずれかの語句または両方の語句を含む結果を検索します。

検索文字列の例 説明
term1 OR term2

TERM1 | TERM2

OR: term1 term2

|: term1 term2

term1term2 のいずれかまたは両方を含む一致を返します。
有効な検索結果の例:
  • term1
  • term2
  • term2 term1
"(*" term1 OR term2 "*)" または "(*)" (term1 OR term2)

括弧で囲まれ、term1term2、あるいはその両方を含む一致を返します。

有効な検索結果の例:
  • (term1)
  • (term3 term2)
  • (term2 term1 term4)

NOT(!)演算子

演算子の後の語句が含まれていない結果を検索します。

検索文字列の例 説明
NOT TERM1 term1 以外の値を返します。
有効な検索結果の例:
  • term2
  • term3 term4
!="term1 term2" 文字列 term1 term2 以外の値を返します。
有効な検索結果の例:
  • term3
  • term2 term1
!(2019-01-11)

2019-01-11 以外の日付を返します。

有効な検索結果の例:
  • 2019-02-12
  • 2017-03-11