例: メジャー カウンタとマイナー カウンタを持つリビジョン番号を作成する (Creating Revision Numbers with Major and Minor Counters) この例では、リビジョン番号フォーマットはプレリリース ワークフローでA.01、A.02、リリース ワークフローでB.01、B.02という値になります。 メジャー カウンタとマイナー カウンタを持つリビジョン番号を作成するには: 2つのリビジョン番号コンポーネントを作成します: 構成部品名 カウンタ初期値(Initial counter value) フォーマット文字列(Format string) 専攻科目 1 A,B,C,...,Z Minor 1 Number 00 これらのコンポーネントを使用して、MajorMinorというリビジョン番号を作成します(リビジョン番号フォーマット文字列(Revision number format string)をMajor . Minorに設定します)。 プレリリース ワークフローステータスとリリース ワークフローステータスの両方で以下を行います: リビジョン番号 タブで、リビジョン番号 リストから MajorMinor を選択します。 プレリリース ワークフローでは各リビジョンでマイナー コンポーネントのみを増加させるので、Minorの増加単位(Increment by)を1に設定し、Majorの増加単位(Increment by)をクリアします。 ワークフローを保存します。 プレリリース ワークフローからリリース ワークフローにファイルを渡すトランジションのプロパティを開きます。ターゲットのステータスにリビジョン番号が割り当てられていることを確認します。 トランジションの プロパティ ダイアログ ボックスの リビジョン番号 タブで、Major が 1 ずつ増加するように、また Minor が 1 にリセットされるように設定します。 リビジョン番号 ダイアログ ボックスに入力した値は、ファイルがトランジションを通過すると通知なしで増加するか次のコンポーネント カウンタ値にリセットされますが、リビジョン番号はどのファイルにも設定されません。 リビジョン番号の設定は、ユーザー定義のリビジョンを増加させるトランジションアクションによって、手動または自動で行われます。 このオプションは、複数のカウンタ コンポーネントを持つリビジョン番号で作業するときのみ使用してください。 リビジョン番号設定をテストするには: ファイルに対し、プレリリース ワークフロー上をトランジションさせながらリビジョン番号を増加させます。マイナー カウンタのみが毎回増えていきます(A.01、A.02、以下同様)。 ファイルをリリース ワークフローに移動します。メジャー カウンタが1増え(たとえばAからB)、マイナー カウンタが1にリセットされます(たとえば03から01)。この変更は、次回リビジョン番号がファイルに適用されたときに確認できます。 ファイルをリリース ワークフロー内でトランジションさせます。マイナー カウンタのみが毎回増えていきます(B.01、B.02、以下同様)。 親トピックリビジョン番号(Revision Numbers) リビジョン番号の作成 リビジョン番号を手動で設定する(Setting Revision Numbers Manually) リビジョン番号を自動的に設定する(Setting Revision Numbers Automatically) リビジョン番号をワークフロー ステータスに割り当てる(Assigning Revision Numbers to Workflow States) リビジョン変数とリビジョン番号の同期 例 - ワークフロー ステータスに応じてリビジョン番号を変更する (Changing Revision Numbering for Different Workflow States) 例 - 図面のタイトル ブロックにリビジョン番号をマッピングする(Mapping a Revision Number to a Drawing Title Block) ワークフローのステータスの作成(Creating Workflow States) ワークフロー トランジションの作成(Creating Workflow Transitions)