チャート オプション PropertyManager(Chart Options PropertyManager)

チャート オプション PropertyManager を使って、プロット内の凡例の表示を制御するパラメータを設定できます。

チャート オプション PropertyManager にアクセスするには:

プロット アイコンを右クリックし、チャート オプション を選択するか、凡例をグラフィックス領域でダブルクリックします。

表示オプション

  最小値の表示 最小値のアノテート アイテムの表示/非表示を切り替えます。
  最大値の表示 最大値のアノテート アイテムの表示/非表示を切り替えます。
  プロット詳細の表示 プロットのモデル名、スタディ名、プロット タイプ、変形スケールを表示します。
  凡例表示 プロットの凡例の表示/非表示を切り替えます。
  表示されている部品だけの最小/最大限範囲を表示 表示されている部品上にのみ、プロットの最小値と最大値を表示します。 次のいずれかを選択します:

自動(A)

チャートの最小値(Min および最大値(Max を自動的に取得します。

定義

チャートの最小値(Min および最大値(Max を指定します。

自動的に最大値を定義 選択すると、輪郭プロットに表示される最大値がプログラムによって計算されます。

このオプションをオフにして、輪郭プロットの別の最大値を下に入力します。

  最大 アクティブ プロットに表示される結果の最大値を入力します。
  最大値を超える値の色を指定します。 手動で定義された最大値を上回る結果値を持つモデルの領域に適用される色を選択します。
  自動的に最小値を定義 選択すると、輪郭プロットに表示される最小値がプログラムによって計算されます。

このオプションをオフにして、輪郭プロットの別の最小値を下に入力します。

最小 アクティブ プロットに表示される結果の最小値を入力します。
  最小値を下回る値の色を指定 手動で定義された最小値を下回る結果値を持つモデルの領域に適用される色を選択します。

位置/フォーマット

  事前定義の位置 チャートの位置を事前定義された位置に設定します。
左端から グラフィックス領域の左端を起点とする水平方向の距離をウィンドウ幅に対するパーセンテージで指定します。
上端から グラフィックス領域の上端を起点とする垂直方向の距離をウィンドウの高さに対するパーセンテージで指定します。
この PropertyManager が開いている場合は、グラフィックス領域のチャートを目的の位置までドラッグ移動できます。
幅 (Width) チャートの幅を設定します。使用できるオプションは、(Thick)、普通(Thin)、(Thin)です。
桁表示 チャート内の数値の表示形式を設定します。以下のいずれかを選択します:

指数表示

例:1.234e+01、-1.234e-02

小数点以下表示

次のような 10 進形式: 0.01234、-1.234

カスタム

指数と小数表示が混在して表示されます。

小数点位置(No. of decimal places) チャートに表示する小数点以下の桁数を設定します。チャートには、小数点以下の桁数として最大 16 桁まで指定できます。
  1000 のセパレータを使用 (,)(Use 1000 Separator (,)) 桁表示 が小数点以下表示 、または小数点以下非表示のとき、1000 のカンマ区切りでチャート数を表示します。
  小さい数値 (0.001 < |x| < 1000) では異なる桁表示を使用(M) 桁表示 が指数表示のとき、与えられた小数点以下表示 、または小数点以下非表示フォーマットでチャート数を表示します。

色のオプション(Color Options)

Default プロットでデフォルトのカラー マップを使用します。
レインボー プロットで虹色のカラー マップを使用します。
グレースケール グレースケール階調マップを設定します。 モノクロのプリンタを使用する場合には、このオプションを選択してください。
  ユーザー定義 基本色を 9 色まで定義することができます。 基本色を定義するには、対応するボックスをクリックし、カラー パレットから色を選択します。 ここで選択する基本色の数がチャート色の数と同じ場合、選択した色のみが使用されます。 つまり、シェイディングや色の補間は行いません。
色覚特性の最適化 色スケールは赤-緑の色覚に異常のあるユーザー向けに最適化され、これらのユーザーが結果プロットを表示するときに、シミュレーション結果の解釈が容易になります。
  反転 カラー マップを反転します。
チャート色数(No. of chart colors) チャートで使用する色数を設定します(2 ~ 24)。
  降伏限界を超える値の色を指定 降伏限界を超える限界応力値の色を選択します。 色の編集をクリックし、色を変更します。

降伏強度が定義された同じ材料が割り当てられた部品およびアセンブリの von Mises 応力プロットにのみ利用可能です。

このオプションは、複数材料が部品に適用されている場合、アセンブリでは利用できません。