マルチ ボディ板金部品を作成すると、FeatureManagerデザイン ツリーのメイン ツリーには、各ボディとそのフィーチャーが追加された順にリストされます。 また、カット リストのフォルダーには各ボディの個別表示があり、これにはボディに固有のフラット パターンが含まれています。
マルチボディ板金カット リストは、溶接カット リストと同じ機能を提供します。これには、板金ボディを自動的に整理、更新し、板金プロパティを表示する機能が含まれています。ボディに関するプロパティは、部品表や図面で使用できます。
カットリストにあるボディ名は、ボディに追加された最後のフィーチャー名から得られます。
カット リストのトップレベルを右クリックし、次のコマンドを表示します。これらのコマンドはカット リストにあるすべてのボディに適用されます:
フィーチャー履歴を表示
|
各ボディに属するフィーチャーをリスト表示します。 |
カットリスト並べ替え順序 |
幾何学上は同一でも異なるフィーチャーで生成されている、カット リスト内のすべてのボディを収集します。 |
隔離(Isolate)
|
選択したボディを除いてすべてのボディを非表示または透明に設定すると、選択されたボディに焦点を合わせることができます。 |
ボディ削除/保持(Delete/Keep Body) |
ボディ削除/保持(Delete/Keep Body) PropertyManager を開くことによって、削除するボディを選択できます。 削除されたボディ名は FeatureManager デザインツリーに表示されます。 ロールバック機能を使用すると、ボディを再表示できます。
|
削除(Delete)
|
カット リストにカット リスト アイテムが含まれている場合、カット リスト アイテムからすべてのボディを削除し、カット リスト アイテムを削除します。 |
新規部品に挿入
|
新規部品にボディを挿入し、参照部品を作成します。 挿入した後、ボディの移動/コピー(Move/Copy Bodies)を使用して、新しい部品内でボディでの作業が可能になります。
参照部品のボディ フィーチャーを変更するには、ボディを元の部品で編集する必要があります。
|
ボディ保存
|
ボディ保存 PropertyManager を表示します。マルチ ボディ板金部品のボディを個々のファイルに保存し、アセンブリの作成に使用することができます。 |
カット リストの自動作成(Create Cut Lists Automatically) |
選択すると、板金部品のカット リスト アイテムが自動的に整列されます。 デフォルトで選択されています。
カット リストの自動作成(Create Cut Lists Automatically)を選択すると、自動更新(Update Automatically)オプションがメニューに追加され、カット リストに含まれたボディを手動で更新できます。
 |
カット リストの更新が必要なことを示します。 |
|
カット リストが最新のものであることを示します。 |
|
コメント |
カット リストにコメントを追加できます。 |
検索
|
FeatureManager デザインツリーで検索(Find in FeatureManager Design Tree)ダイアログ ボックスを表示します。デザイン ツリーに含まれるテキストを検索できます。 |
ツリー収縮
|
FeatureManager デザイン ツリーにあるすべてのアイテムの表示をツリー収縮します。 |
ツリーアイテムの表示/非表示
|
システム オプションダイアログ ボックスの FeatureManager ページを開きます。FeatureManager デザイン ツリーの表示/非表示の設定を変更できます。 FeatureManager デザイン ツリーのすべての右クリック メニューで使用可能です。
|
境界ボックスの作成 |
カット リスト内のすべてのアイテムの境界ボックスを作成します。 |
カット リストに含まれたボディを右クリックすると、次のコマンドが表示されます:
展開(Flatten)
|
選択ボディを展開し、他のボディを非表示にします。 |
サブ溶接作成
|
選択ボディを含むサブ溶接フォルダーを作成します。 |
カット リスト アイテムの作成
|
選択ボディを含むカット リスト アイテムを作成します。 カット リストの右クリック メニューで自動(Automatic)が選択されていない場合のみ使用可能になります。自動(Automatic)が選択されている場合、カット リスト アイテムを作成するには更新(Update)をクリックします。
カット リスト アイテムを右クリックし、プロパティ(Properties)をクリックしてカット リスト プロパティを指定します。
マルチ ボディ板金部品のユーザー定義プロパティは、溶接の場合と同じ方法で指定します。
|
隔離(Isolate)
|
選択ボディ以外のすべてのボディを非表示か、透明表示にします。
隔離 ダイアログ ボックスでは、以下の操作を実行できます:
-
隔離 コマンドのデフォルトの動作を変更します。
- 選択ボディ以外のすべてのボディの非表示と透明表示を切り替えます。
ボディを透明表示に指定すると、ジオメトリ エンティティを選択できます。
|
Material
|
次のサブ メニューが表示されます:
材料の編集(Edit Material)
|
材料 ダイアログ ボックスを表示します。選択したボディのフィジカルな材料を管理します。 |
材料除去
|
選択ボディに材料が指定されている場合は、その材料を削除します。 部品に含まれるすべてのボディに共有の材料を指定するには、個々に指定されている材料を削除する必要があります。
|
お気に入り管理
|
材料 ダイアログ ボックスの お気に入り タブを表示します。材料のお気に入りリストを変更できます。 |
材料のお気に入りリスト |
材料 ダイアログ ボックスを表示せずに適用できる材料が表示されます。 |
|
ボディ表示
|
選択ボディに適用できる表示スタイルをリスト表示します。 |
ボディ削除/保持(Delete/Keep Body) |
ボディ削除/保持(Delete/Keep Body) PropertyManager を開くことによって、削除するボディを選択できます。 削除されたボディ名は FeatureManager デザインツリーに表示されます。 ロールバック機能を使用すると、ボディを再表示できます。
|
新規部品に挿入
|
選択ボディが含まれた新規部品ドキュメントを開き、部品を保存するためのメッセージが表示されます。 ボディは、マルチ ボディ部品への外部参照を含むストック部品として保存されます。 マルチ ボディ部品で実行されたボディの変更は、ストック部品にも反映されます。
|
選択の保存 |
現在選択されているボディを選択セットとして保存し、後でいつでも再利用できるようにします。 |
ボディ プロパティ(Body Properties) |
ボディ名を表示します。 |
透明度変更(Change Transparency)
|
選択ボディの透明度を切り替えます。 |
ツリーでフィーチャーを選択
|
メインの FeatureManager デザイン ツリーでフィーチャーをハイライト表示します。 |