シミュレーション データ センサーは以下をモニターするために使用します。
- モデルの特定の領域における応力、結合力、安全率などのシミュレーション データ
- 非線形、動解析、非定常熱伝導解析、落下試験スタディ、デザイン シナリオのような Simulation 非定常解析スタディの結果です。 非定常解析とデザイン スタディの特定位置のグラフをプロットするには、ワークフロー感度 センサーを使用します。 非定常解析スタディの結果の一覧表示、および解析ステップ全体の統計データの表示を行うには、非定常 センサーを使用します。
- 傾向トラッカー データ グラフ
- デザイン スタディのゴールと制約条件
センサー PropertyManager にアクセスするには、FeatureManager デザイン ツリーで センサー
フォルダを右クリックし、センサーの追加 をクリックします。
センサータイプ
シミュレーション データ
|
シミュレーション結果をモニターします。
他のセンサー タイプの情報は、センサー PropertyManager のトピックを参照してください。
|
プロパティ(Properties)
センサーでトラックするデータ数量と表示成分を選択します。
|
単位(Unit)
|
シミュレーショ数量の単位を選択します。
|
|
基準
|
モデル(最大)
|
モデルにわたる最大値(Maximum algebraic value across model)
|
モデル(最小)
|
モデルにわたる最小値(Minimum algebraic value across model)
|
モデル平均
|
モデルにわたる平均値(Average value across model)
|
選択エンティティの最大値
|
構成部品、ボディ、面、エッジまたは頂点 ボックスで定義されたエンティティに対する最大値
|
選択エンティティの最小値
|
構成部品、ボディ、面、エッジまたは頂点(Components, Bodies, Faces, Edges or Vertices)ボックスで定義された選択エンティティの最小値
|
選択エンティティの平均
|
構成部品、ボディ、面、エッジまたは頂点 ボックスで定義されたエンティティに対する平均値
|
選択エンティティの相乗平均値
|
構成部品、ボディ、面、エッジまたは頂点 ボックスで定義されたエンティティに対する RMS(2 乗平均)
|
|
|
ステップ判定規準
|
すべてのステップを通して
|
Simulation のデータ値を、モデル全部または選択したエンティティのすべてのステップを通じて追跡し、ひとつの値をレポートします。例えば、モデル(最大)(Model Max)を判定規準に選択した場合、センサーはすべてのステップを通してモデルの最大値をレポートします。
|
特定のプロットステップ
|
指定したプロット数を基に、指定プロット ステップにおける Simulation データ値をトラッキングします。結果オプション(Result Options)PropertyManager を使用して、プロット ステップの数とステップの間隔を制御できます。
|
非定常
|
非定常解析スタディ(非線形解析、線形動解析、非定常熱伝導解析、落下試験解析)でのみ使用できます。 Simulation のデータ値を、時間または固有値解析ステップを通じてトラッキングします。 非定常解析センサーに保存されたデータのリストを表示するには、 センサー
 でセンサー アイコンを右クリックしてから リスト を選択します。 非定常解析センサーに保存された結果の 2D グラフを表示するには、センサー
で グラフ を選択します。
|
特定のモード形状
|
このオプションは、固有値解析および座屈解析のセンサーでのみ使用できます。センサーが結果をトラッキングするモード数を指定します。
|
|
|
部品、ボディ、面、エッジまたは頂点を選択
|
選択されたエンティティ上で値がモニターされます。 |
|
コネクタ
|
コネクタが定義され、結合力 で 結合力 が選択されている場合にのみ使用できます。
|
|
ボディ、面、エッジ、頂点、参照点を選択して下さい
|
データ数量 で ワークフロー感度 が選択されている場合に使用できます。 選択したエンティティについて、すべての解析ステップを通じて値がモニターされます。 |
|
選択リンク
|
ジオメトリが変更されたときに、選択された頂点または点の座標を自動的に更新します。
|
位置
ワークフロー感度 が選択され、選択リンク が選択解除されている場合に使用できます。 センサー位置の点と座標系をリストします。
|
単位(Unit)
|
位置 リストの表示単位を設定します。 |
安全率
シミュレーション結果(応力成分を除く)の安全率(FOS)の値を選択して監視します。
材料データの応力限界を使用
|
データ数量(Data Quantity)で安全率(Factor of Safety)を選択した場合に使用できます。 材料の降伏強さを使用して、応力成分の安全率を追跡します。 |
限界値を入力
|
モニターされる数量の上限値を入力します。 たとえば、モデルの最大合成変位は、URES = 2 インチです。 5 を 限界値(limit value)に入力します。 センサーは最大合成変位 URES を 5/2 =2.5 として安全率(FOS)を計算します。 |
警告
[警告(Alert)] を選択し、演算子と限界を設定します。
警告は、センサーの値が指定された制限値から外れたことを直ぐに知らせます。 センサーが警告をトリガーすると、音が鳴り、FeatureManager デザイン ツリーでセンサーにフラグが付きます。
特に、2D 簡略化スタディの結果を追跡するセンサーの場合:
- 作成されたセンサーを使用して、2D 簡略化スタディで 3D ジオメトリのシミュレーション結果を追跡することはできません。
- 2D 簡略化スタディのセンサーを作成するには、最初に対象の 2D スタディをアクティブ化します。
- 1 つの 2D 簡略化スタディに対して作成したセンサーは、(スタディのコピー(Copy study)を使用した場合でも)別の 2D スタディでは有効ではありません。 新しい 2D スタディごとに新しいセンサーを作成します。