固有値解析での熱効果と流圧効果(Thermal and Fluid Effects for Frequency Studies)

流圧と温度の変化は変位、ひずみ、応力を生じさせ、モデルのモード特性に影響を及ぼします。ソフトウェアは固有値解析において熱効果と流圧効果を考慮します。

熱効果では、温度上昇を均一に設定し、モデル内の各部に異なる温度を割り当てることも、熱伝導解析から温度プロファイルをインポートすることもできます。

熱効果の考慮

熱効果を固有値解析スタディに含めるには:

  1. Simulation スタディ ツリーで、スタディ アイコンを右クリックしてプロパティ(Properties)を選択します。
  2. ダイアログ ボックスで流れ/熱効果(Flow/Thermal Effects)タブを開きます。
  3. 熱オプション(Thermal options)で以下のいずれかを選択します:
    オプション 説明
    温度荷重を入力 モデルの座屈に対する効果を、スタディの外部荷重(External Loads)フォルダに定義された温度を使って計算します。
    熱伝導解析の温度結果を読込む 熱伝導解析結果の温度プロファイルを使用します。熱伝導解析は、定常解析でも非定常解析でもかまいません。このオプションを選択する場合、熱伝導スタディ(Thermal study)を指定する必要があります。また、非定常解析を選択する場合、時間ステップ(Time step)も指定する必要があります。
    Flow Simulation の温度(Temperatures from Flow Simulation) 同じコンフィギュレーションに対する Flow Simulation の解析結果の温度プロファイルをファイルから読み取ります。 Flow Simulation 結果ファイル(*.fld)を参照して選択します。
  4. ひずみゼロ時の参照温度(Reference temperature at zero strain)を設定します。
  5. OK をクリックします。

    スタディを実行すると、熱効果が考慮されます。

流体圧力結果を考慮する

流体圧力を固有値解析スタディに含めるには:

データを作成するために SOLIDWORKS Flow Simulation が必要です。 SOLIDWORKS Simulation はデータを含むファイルからデータを読み取り、流体圧力を考慮します。
  1. SOLIDWORKS Flow Simulation を使用して流体圧力データを出力します。
  2. Simulation スタディ ツリーで、スタディ アイコンを右クリックしてプロパティ(Properties)を選択します。
  3. ダイアログ ボックスで流れ/熱効果(Flow/Thermal Effects)タブを開きます。
  4. 流体圧力オプション で、SOLIDWORKS Flow Simulation の流体圧力結果を考慮 (Include fluid pressure effects from SOLIDWORKS Flow Simulation) を選択し、SOLIDWORKS Flow Simulation によって生成された、拡張子が fld のファイルを参照して選択します。
  5. OK をクリックします。

    スタディを実行すると、流体圧力効果が考慮されます。