ユーザー名またはメール アドレスを図面にスタンプする

3DEXPERIENCE ユーザーは、ユーザー名やメール アドレスの拡張属性を使用して図面にスタンプし、3DPlay で表示できます。

SOLIDWORKS 図面を 3DPlay で開き、PLM 属性または拡張属性がある場合は、それらのプロパティをアノテート アイテムとしてプレビューできます。3DPlay では、図面リリース プロセスに参加したユーザーのユーザー名またはメール アドレスを表示できます。スタンプされた情報は .pdf 、ファイル派生出力にも表示されます。

ユーザー名またはメール アドレスを使用して図面にスタンプするには:

  1. SOLIDWORKS 図面で、次の PLM プロパティを参照するアノテート アイテムを追加します。
    ea_releasedby_name リリース プロセスを実行したユーザー。
    ea_createdby_name 図面を作成したユーザー。
    ea_changestatusby_mail 完成度変更を実行したユーザー。
    ea_releasedby_mail リリース プロセスを実行したユーザーのメール アドレス。
    ea_createdby_mail 図面を作成したユーザーのメール アドレス。
    ea_chansestatusby_mail 完成度変更を実行したユーザーのメール アドレス。
  2. 図面を 3DEXPERIENCE platform に保存し、属性を登録します。
  3. SOLIDWORKS で図面を再構築し、アノテート アイテムが正しく表示されるようにします。
  4. MySession で、Change Action または Change Status コマンドを使用して、図面のステータス(作業中(In Work)凍結(Frozen)リリース済み(Released)破棄(Obsolete)など)を更新します。
    変更アクション(Change Action) コマンドにアクセスするには、CHG(変更管理(Change Management))ロールが必要です。
  5. 3DPlay またはサポートされている任意の Web ビューアーで図面を開き、更新されたアノテート アイテムを表示し、情報が正確であることを確認します。