ツールへのアクセス(Access to Tools) |
コマンドライン プロンプト、キーボード ショートカット、ツールバー、メニューやショートカット メニュー |
CommandManager、ヘッズアップ ビュー ツールバー、状況依存ツールバー、ツールバー、メニュー、キーボード ショートカット、ショートカット メニュー。 ナレッジベースとファイルおよびモデルを検索する検索ツール |
画面のレイアウト(Screen Layout) |
CommandManager、ヘッズアップ ビュー ツールバー、状況依存ツールバー、ツールバー、メニュー、キーボード ショートカット、ショートカット メニュー ナレッジベース、コミュニティ フォーラム、ファイル、モデルを検索するツール |
一番上のツールバー、左側のタブつきパネルとツールバー |
背景色 |
背景色(黒)と白線 |
青のグラデーション背景に色線(色が状態を表示)、ソリッドモデルもカラー表示 |
タスクパネル(Task Pane) |
2D CAD デザインはファイルとレイアウトの管理が中心となります; 2D CAD 会社による Web リソースへのアクセス提供 |
SOLIDWORKS Resources のタスク パネル タブ、デザイン ライブラリ、ファイル エクスプローラ、検索、パレット表示、外観、シーン、デカル、ユーザー定義プロパティ、オンラインと Web リソースへのリンクに集約されたユーザー定義プロパティ、再利用可能な設計要素、ファイル管理 |
メニュー |
プロブラミングによりカスタマイズできます。 |
状況依存、またダイアログボックスでカスタマイズ |
ショートカット メニュー |
コピー/ペーストでは、最後のコマンドの復帰など |
状況依存(context-sensitive) |
ツールバー(Toolbars) |
メニューのプログラミングによる変更 |
状況依存、またダイアログボックスでカスタマイズ |
取り消しとやり直し(Undo and Redo) |
"U","OOPS", "REDO" |
取り消しとやり直しツールとリスト |
最後のコマンドを繰り返す(Repeat Last Command) |
Enter か スペースバーを押す、また、いくつかのコマンドで "Multiple" を使用 |
Enter を押す、また、最近の 10 コマンドをリストからアクセス |
座標系(Coordinate Systems) |
"ユーザー座標系(UCS)" |
部品原点、アセンブリ原点、スケッチ原点等の原点を基準にした座標系 |
平面 |
"ユーザー座標系(UCS)"を変更してさまざまな表示方向を作成します。 |
正面、平面、デフォルトの右側面、またその他、ユーザーによって追加される表示方向 |
印刷の向き |
標準ビューのツールバーと、各種等角投影方向 |
標準ビューのツールバーと、各種の等角投影、垂直、ユーザー定義方向 |
管理パネル(Management Panel) |
"Properties palette" |
左側のパネルには、FeatureManager(R) デザインツリー、 PropertyManager、 コンフィギュレーション マネージャー、DimXpertManager, およびサード パーティのマネージャーが含まれています。これらは、タブをクリックしてアクセス、またはパネルを分割してアクセスできます。 |
選択方法 |
オブジェクトをクリック、あるいはウィンドウをドラッグ |
オブジェクトをクリックし、ボックスをドラッグし、Ctrl キーを押しながら複数のオブジェクトを選択するか、FeatureManager デザイン ツリーをクリックします。 |
選択時のフィードバック(Selection Feedback) |
コマンドラインでのフィードバック |
ポインタの形が変わり、スケッチ中あるいはポインタが近づいているオブジェクトのタイプを表す。ステータス バーにも表示 |
表示機能(Display Functions) |
拡大/縮小表示とパニング |
拡大表示とパニングに加えて、ワイヤフレーム、隠線表示、隠線なし、シェイディング、エッジ シェイディング表示、影付シェイディング表示、パース表示、モデル断面図表示等 |
グリッド/スナップ(Grid Snap) |
スナップ ツールのツールバー、表示/スナップ グリッド、グリッドの角度設定可能、スナップとグリッドによる製図精度の維持 |
その場でジオメトリにスナップ、グリッド表示とグリッド スナップ、モデル エッジにグリッドを整列。寸法と幾何拘束により精度が得られます。 |
ドラッグ(Dragging) |
"グリップ"を使用してオブジェクトをドラッグ |
スケッチ エンティティを選択してドラッグ、またドラッグすることによってスケッチ エンティティを伸ばします。 |
オプション |
次のタブがあるダイアログボックス: - ファイル(files)
- 表示(display)
- 開く/保存(open and save)
- プロット
- システム(system)
- ユーザー定義
- ドラフト(drafting)
- 選択<:so>せんたく
- 輪郭(profiles)
|
次のタブがあるダイアログボックス: - 全てのドキュメントに適用するシステム オプション
- 現在アクティブなドキュメントに適用するドキュメント プロパティ
|
ヘルプ |
- ヘルプ ツール、ヘルプ メニュー、またはヘルプ コマンド
- コマンド実行中に F1 を押す
- ツールティップ(tooltips)
- コマンド ライン フィードバック
|
- ヘルプ ツールまたはヘルプ メニュー
- ダイアログ ボックスの [ヘルプ] ボタンをクリックするか F1 を押す
- インタラクティブ新機能
- ツールティップ(tooltips)
- ステータス バーの情報
- 用語集<:so>ようごしゅう
- サードパーティ製品用のヘルプ機能
|