イベント ベースのモーション解析の概要

SOLIDWORKS Simulation® Professional アドインを用いれば、モーション解析 スタディを使用してイベント ベースのモーション制御を含むアセンブリのモーションを計算することができます。

モーション スタディは、時間ベース、またはイベント ベースになることができます。

時間ベースのモーション スタディは、アセンブリ モーション上でモーション要素の時間ベースの変更に対する反応を説明します。

イベント ベースのモーション スタディは、トリガーイベントから発生するモーション動作セットと共に定義されます。 要素変更に対する正確な時間シーケンスを知らないとき、イベント ベースのモーション スタディを作成します。  イベントベースのモーション スタディを計算することにより、要素の変化のために時間のシーケンスを得ることができます。

たとえば、コンベヤ ベルトに沿って動いている構成部品を含む製造プロセスでは、ベルトに沿った構成部品の位置に従って、モーターが始動したり変化したりします。 しかし、モーションを計算する前には、構成部品がある位置に届く正確な時間を知らないので、モーターの値を変えて時間を決定することができません。 モーターを起動、または変更する正確な時間を知ることなしでは、時間ベースのモーション スタディを作成することはできません。 しかし、イベントベースのモーションスタディを使用してコンベア アセンブリ モーションをモデル化できます。

イベント ベースのモーション解析により、センサー、時間、1つ前のイベントの組み合わせを基にしたモーションの指定が可能です。

イベント ベースのモーションにはタスクのセットが必要です。 タスクはシーケンシャルに設定することも、時間内で重複することも可能です。 それぞれのタスクは、トリガー イベントにタスク アクションを関連付ける形で定義されます。 タスク アクションはタスク中の制御や定義を行います。

タスクのトリガーは、タスクのモーション アクションを駆動するイベントです。 タスクは時間、前のタスク、検出された値(構成部品の位置等)等に基づき定義可能です。

タスク アクションでは、アセンブリ内にある1つ以上の構成部品のモーションを定義または制約します。 合致の抑制や抑制解除、モーションの停止、あるいはモーター、荷重、トルクの値変更や切り替えをアクションとして定義できます。