インポート プロファイル(Import profile)
|
選択された形式に対して推奨されるインポート オプションを設定します。注:
- プロファイルを選択すると、すべてのインポート オプションが読み取り専用になります。プロファイル設定を優先させるには、[カスタム] を選択します。
- [入力] ページを再度表示すると、プロファイルは [カスタム] に戻りますが、インポート オプションの設定は維持されます。
- 新しいインポート プロファイルを再定義または作成することはできません。
- インポート プロファイルは、Sync の[インポート オプション(Import Options)]ページでは使用できません。必要に応じてインポート オプションを手動で設定してください。
|
パートごとのアクターへファイルをマージ(Merge file into one actor per part)
|
多体パーツを含むパーツを単一アクターとしてインポートします。多体パーツを個別のアクターとしてロードするには、このオプションをクリアします。
注:
- SOLIDWORKS モデルについては、このオプションによってすべてのパーツ形状がマージされ、パーツと形状ノードの両方の単一ノードが Composer アセンブリ ツリーに作成されます。その他の CAD 形式については、このオプションによってパーツ形状がマージされますが、形状ノードでパーツ ノードが作成されます。
|
インスタンス名をインポート(Import instance names)
|
パーツ名(#PN#)の後にインスタンス名(#IN#)を追加します: #PN# (#IN#)。#PN# と #IN# は、メタプロパティとしても追加できるので、これらのメタプロパティにリンクする注釈を追加できます。 注:
プロダクト リファレンスのルート ノードの直下に集約されている 3D シェイプを含む 3DXML ファイルをインポートする際には、3D シェイプ リファレンスの名前および 3D シェイプ インスタンスの名前の両方をインポートする場合、このオプションを必ず選択してください。
|
メタプロパティをインポート(Import meta-properties)
|
パーツ番号(P/N)、記号表示、およびリビジョン番号などのユーザー定義属性をインポートします。メタプロパティは、[プロパティ(Properties)]ウィンドウ枠に文字列タイプのユーザー プロパティとして表示されます。 注:
メタプロパティは、3DXML(*.3dxml)、Pro/E Creo(*.prt、*.asm)、および STEP(*.stp、*.step)ファイルからインポートできます。
|
アセンブリ ツリー名を多重定義(Overload assembly tree names)
|
所定のメタプロパティに関連付けられたテキスト値を使用して(デフォルトの Actor.Name プロパティの代わり)、アセンブリ ツリーにアクター名を表示します。 テキスト ボックスに、V_Name 値がデフォルトで入力されます。これで、Meta.V_Name メタプロパティに関連付けられている値が表示されます。デフォルトの値が、ニーズに合致しない場合は、別のメタプロパティの名前を入力します。
注:
- このオプションは、[メタプロパティをインポート]が選択されている場合にのみ使用できます。
- このオプションを反映させるには、現在の Composer ドキュメントを閉じてからまた開くか、アセンブリ ツリーをリフレッシュする操作を実行します。
- メタプロパティが構成固有のプロパティである場合は、接尾辞 _cfg をプロパティ名に追加します。
|
ボディーとしてインポート(Import as bodies)
|
パーツをソリッド ボディーとしてインポートします。個別のフェースとしてパーツをインポートするには、このオプションをクリアし、[パートごとのアクターへファイルをマージ] をクリアします。[パートごとのアクターへファイルをマージ] を選択した場合は、[ボディーとしてインポート] に何を選択したかに関係なく、多体パーツが単一ボディーとしてインポートされます。 |
インポート領域、ボリューム、慣性軸(Import area, volumes, inertia axes)
|
アセンブリ レベルでメタプロパティとして、CAD モデルからのサーフェスおよびボリューム情報を表示します。このオプションは、CAD ファイルを Composer 形式に変換する場合にのみ役立ちます。
|
点をインポート(Import points)
|
点形状をインポートします。 |
曲線をインポート(Import curves)
|
曲線形状(曲線、ワイヤー、ワイヤーフレーム)をインポートします。
|
自由曲面をインポート(Import free faces)
|
サーフェス ボディー(補助フェース)をインポートします。 |
非表示コンポーネントをインポート(Import hidden components (no show))
|
アセンブリ内の非表示パーツ、および多体パーツ内のボディーをインポートおよび表示します。非表示のコンポーネントは、セレクション セットに格納されています。 注:
非表示のコンポーネントはインポートされません。
|
座標系をインポート(Import coordinate systems)
|
座標系をインポートします。
注:
- [パートごとのアクターへファイルをマージ] を選択すると、座標系はインポートされません。
- このオプションを使用する場合は、注意が必要です。モデルは、多数の座標系を持つ場合があります。
|
テクスチャをインポート(Import textures)
|
アクター フェースに、UV テクスチャを含めて、テクスチャをインポートします。注:
- Composer では、各フェースに 1 つのテクスチャをインポートできます(単一チャネル)。形状に複数チャネルのテクスチャがある場合、Composer は、最初のチャネルのみインポートします。
- インポートされたテクスチャによってアクターの プロパティを変更すると、フェースによるテクスチャが失われます。指定されたテクスチャは、すべてのアクター フェースに適用されます。
-
環境効果、混合および透過性などのテクスチャ プロパティを、インポートされたテクスチャに適用できます。
- インポートされたテクスチャのアクターの場合、 プロパティは インポートしたテクスチャ に設定されます。投影モードを変更すると、インポートされたテクスチャが失われます。
-
Composer ドキュメントの更新 コマンドにより、インポートされたテクスチャの UV 座標が更新されます。マップ パス や スケール など、Composer で実行されたテクスチャ プロパティの変更は維持されます。
|
PMI をインポート(Import PMI)
|
製品製造情報(PMI)データを SOLIDWORKS モデルからインポートします。Composer は以下をインポートします。
- 寸法
- データム
- 寸法の公差
- 形状公差
- 直径や角度などの特殊記号
- サーフェス仕上げ
インポート時に PMI 色を変更するには、色を上書き(Overwrite color)を選択し、インポートされたすべての PMI データに適用される色を選択します。PMI データを *.smg ファイルにインポートすると、Composer Player に PMI データが表示されます。
Composer は、アセンブリ(Assembly)タブのルート ノードの下にある PMI データ(SOLIDWORKS)(PMI Data (SOLIDWORKS))フォルダに PMI データを保存します。チェック ボックスをオンまたはオフにして、PMI データを表示または非表示にします。
Composer は、注釈ビューを SOLIDWORKS から、3D ビューを SOLIDWORKS MBD からなどのように、ビューベースのデータをインポートします。Composer は、これらのビューを、Composer のアセンブリ(Assembly)タブのルート ノードの下にある PMI ビュー(SOLIDWORKS)(PMI Views (SOLIDWORKS))フォルダに保存します。3D ビュー(3D Views)および注釈ビュー(Annotation Views)のサブフォルダには、インポートされたビューのこれらの特定カテゴリが含まれます。
注:
PMI データを *.smg ファイルにインポートすると、Composer Player に PMI データが表示されます。Composer Sync も、PMI データを SOLIDWORKS モデルから *.smg ファイルにインポートします。
SOLIDWORKS ソフトウェアからこの機能を有効にするには、 をクリックして、PMI をエクスポート(Export PMI)を選択します。
|