Toolbox - 設定ダイアログ ボックス: ハードウェア
Toolbox - 設定(Toolbox - Settings)ダイアログ ボックスのハードウェア(Hardware)カテゴリを使用して、図面に追加するボルトとねじ、ナット、ピン、および座金を指定します。
注釈設定にアクセスするには:
- 次のいずれかを実行します。
- リボンで、メカニカル コンテンツ(Mechanical Content) > 設定(Settings)を選択します。
- メニューで、メカニカル コンテンツ(Mechanical Content) > 設定(Settings)をクリックします。
- メカニカル(Mechanical)ツールバーで、設定(Settings)
をクリックします。
- Toolbox -設定(Toolbox - Settings)ダイアログ ボックスで、ハードウェア(Annotations)をクリックします。
作成時にハードウェア設定を変更するには:
- 次のいずれかを実行します。
- リボンで、メカニカル コンテンツ(Mechanical Content) > ハードウェア(Hardware) > 挿入(Insert)を選択します。
- メニューで、メカニカル コンテンツ(Mechanical Content) > ハードウェア(Hardware) > 挿入(Insert)をクリックします。
- メカニカル(Mechanical)ツールバーで、ハードウェアの挿入(Hardware Insert)
をクリックします。
- AM_Hardware と入力します。
- Toolbox - ハードウェア(Toolbox - Hardware)ダイアログ ボックスで、ハードウェア カテゴリを選択し、設定(Settings)をクリックします。
設定を指定し、OK をクリックして Toolbox - ハードウェア(Toolbox - Hardware)ダイアログ ボックスに戻り、ハードウェア構成部品を構成し挿入します。
一般
ハードウェアのすべてのカテゴリで、次の設定を使用できます。
オプション |
説明: |
ブロックとして作成 |
図面に 1:1 ブロックとしてハードウェア構成部品を作成します。 選択解除すると、ハードウェア構成部品が個別のエンティティとして作成されます。 エンティティを編集したり部品表を作成する際に Toolbox により構成部品が認識されるように、ブロックとして作成(Create as block)を選択することをお勧めします。 |
部品表を検証 |
OK をクリックすると、Toolbox - 部品表データの確認(Verify Bill of Materials Data)ダイアログ ボックスが開きます。 このダイアログ ボックスを使用して、部品の説明を確認または変更し、部品番号を指定します。 |