部品表(BOM)設定

BOM 設定(BOM Settings)タブを使用して、統合で部品表 (BOM) の処理を構成できます。

オプション 説明
部品表ヘッダーのグループ化(BOM Headers Grouping) SOLIDWORKS PDM での部品表の編成方法を定義します。利用できるのは次の 3 つのオプションです。
  • 場所別(By Location) - プロジェクトの場所ごとに、使用される部品とケーブルのリストを含む、対応する部品表ヘッダーがあります。
  • 構成部品タイプ別(By Component Type) - 次の 3 つの部品表ヘッダーが作成されます: 部品、ケーブル、ハーネスごとに 1 つずつ。
  • 1 つのグローバル(One Global) - 1 つの部品表ヘッダーが作成され、すべての部品とケーブルが含まれます。
    SOLIDWORKS PDM におけるファイル名の競合を避けるため、選択したグループ タイプに対応する部品表ヘッダーの命名規則を指定します。
例:
  • 場所別(By Location)を使用する場合、命名規則には、各場所に固有の名前を生成する式が含まれます。
  • 構成部品タイプ別(By Component Type)を使用する場合は、{COMPONENT.Type}_BOM.swebom.cvd などの命名規則を使用できます。
エクスポートした部品表オブジェクト(Exported BOM objects) BOM に含める構成部品のタイプを定義します。
  • 部品(Parts) - マニュファクチャード パーツが含まれます。
  • ケーブル(Cables) - ケーブルが含まれます。
  • ハーネス(Harnesses) - ハーネスで使用される部品とケーブルが含まれます。
ハーネスはどの場所にも属さないため、場所別(By Location)の部品表グループ化を使用するときは、ハーネスにしか属さない部品とケーブルは無視されます。