Defeature PropertyManager Defeature PropertyManager を使用して、保持あるいは削除するモデルの詳細部分を指定します。 この PropertyManager を開くには: Defeature (ツール ツールバー)をクリックするか、ツール(Tools) > Defeature をクリックします。 簡略化の方法を選択: ジオメトリの簡略化(Simplify Geometry) 選択した構成部品およびジオメトリの詳細をトップレベル アセンブリから削除します。 (アセンブリ)または (部品) シルエット(Silhouette): 構成部品およびボディのシルエット輪郭から簡略化された部品を作成します。 PropertyManager でオプションを指定します。PropertyManager には複数のページがあります。簡略化の方法およびモデル タイプによって、利用できるページは異なります。 シルエット ジオメトリの簡略化 - アセンブリ ジオメトリの簡略化 - マルチボディ部品 ジオメトリの簡略化 - 単一ボディ部品 ページ 説明 Defeature ルール セットの摘要 モデル内の構成部品を簡略化するためのルール セットを作成します。(アセンブリのみ) グループの定義 グループおよび簡略化方式を指定します。 モデルの簡略化 簡略化グループを簡略化し、未処理のエンティティをリストします。 構成部品(Components) 削除する構成部品を指定します。 ボディ 削除するボディを指定します。 モーション 詳細部分を削除する構成部品のグループを定義します。モーションは、グループの間では許可されますが、グループ内では許可されません。 保持(To Keep) 自動的に除去されるアイテムを指定して保持します。 削除(To Remove) 自動的に除去されないアイテムを指定して除去できます。 フィーチャー削除完了 詳細でないモデルを別のファイルに保存します。簡略化されたアセンブリをコンフィギュレーションとして保存するには、シルエット(Silhouette)方法を選択します。 簡略化されたモデルを元のモデルにリンクできます。 次へ(Next) および戻る(Back) をクリックして、ページ間を移動します。 目次 Defeature - Defeature ルール セットを適用(Apply Defeature Rule Sets)PropertyManager アセンブリで、Defeature ルール セットを作成して、モデルを簡略化できます。 Defeature - グループの定義 シルエット方式を使用してボディまたは構成部品のグループを定義し、これらのグループの簡略化方法を定義します。 Defeature - モデルの簡略化 フィーチャー解除グループを追加すると、グループは簡略化されます。 Defeature - 構成部品、ボディ(Defeature - Components, Bodies) ジオメトリの簡略化方法を使用して、アセンブリのモデルから構成部品を削除することができます。 マルチボディ部品の場合は、モデルからボディを削除することができます。 Defeature - モーション(Defeature - Motion) アセンブリのモーションを許可するには、構成部品のグループから詳細を削除することで、グループ間のモーションを許可することができます。 Defeature - 保持(Defeature - To Keep) 部品/アセンブリで、Defeature ツールで除去される可能性のあるフィーチャーのうち、保持するものを指定できます。 Defeature - 削除(Defeature - To Remove) 部品/アセンブリで、自動的に除去されないフィーチャーを指定して除去できます。 フィーチャー解除 - Defeature 完了 部品とアセンブリで、詳細部分の少ないモデルを別の部品ファイルに保存するか、完全詳細バージョンの参照コンフィギュレーションとして保存できます 親トピックDefeature Defeature ルール セット 部品のシルエット Defeature 方式