寸法を測定する(Measuring Dimensions)
寸法を測定するには、測定機能が有効に設定され、eDrawings Viewer のステータス バーのアイコンが
のよう表示されている必要があります。 測定機能が有効に設定されていない場合、ステータス バーのアイコンは
になります。 CAD アプリケーションで、測定開始(Enable measure)オプションが選択された状態で、ファイルを再発行する必要があります。
ファイルの寸法を測定するには:
eDrawings Viewer でファイルを開きます。
-
測定
(Measure)をクリック、またはツール(Tools)、測定(Measure)をクリックします。
測定機能モードが有効になります。 測定(Measure)タブが eDrawings マネージャに表示されます。
-
測定(Measure)タブの選択フィルター(Selection Filters)で、希望する場合は、面の選択
(Select Face)、エッジの選択
(Select Edge)、頂点の選択
(Select Vertex)、穴の選択
(Select Hole)のフィルターを選択します。
同時に複数フィルターを選択できます。 フィルターが選択されていない場合、すべてのエンティティが選択可能です(デフォルト)。
ポインタをグラフィックス領域内に移動します。 ポインタの形が
に変わります。 ポインタが、測定の開始点となる可能性のある点を検知した場合、開始点がハイライト表示されます。 点は
イメージでハイライト表示され、イメージ、エッジ、また面の境界は太い実線でハイライトされ、また穴は
イメージでハイライト表示されます。
-
クリックし、測定の開始点をロックします。
選択したアイテムは、測定タブの選択アイテム(Selected Items)ボックスに表示されます。
-
2つめの点、エッジ、または面上をポインタで移動します。
ポインタをドラッグする際に測定ラインが表示されます。
-
もう一度クリックします。
測定結果は、グラフィックス領域と、測定(Distance)タブにある結果(Results)ボックスの距離(Measure)に表示されます。 2つめのアイテムは選択アイテム(Selected Items)ボックスに表示されます。 デフォルトで単位(Units)ボックスの測定単位には、ファイルの設定が使用されます。またファイルの設定が指定されていない場合には、 ミリメータ(Millimeters)がデフォルト設定になります。
続いて、補助線設定し、寸法値を配置します。
補助線を設定し、寸法値とその引出線を配置するには:
ポインタをもう一度移動します。
|
|
補助線のプレビューが測定値と共に表示されます。
|

|
もう一度クリックし、補助線と測定値を配置します。
|
補助線にハンドルが表示されます。 ハンドルをドラッグし、補助線を変更できます。 補助線の表示は、一般(General)タブのツール(Tools)、オプションダイアログ ボックスで設定されているハイライト色(Highlight Color)に変更されます。
|

|
-
単位(Units)で必要に応じて距離(Distance)の単位も変更します。
グラフィックス領域でも、測定値の単位が変更されます。
注記: 結果(Results)ボックスの測定値は編集できません。
|
寸法を新しい位置までドラッグし、グラフィックス領域内をクリックします。
|
寸法値が配置されます。 プレビュー線が実線に変更され、測定値のハンドルが消えます。
|

|
-
測定(Measure)ツールをオフに設定するには、測定
(Measure)をクリックするか、ツール(Tools)、測定(Measure)をクリックします。
測定機能モードが無効になります。 グラフィックス領域から、全ての測定値が消されます。 測定(Measure)
ツールで作成される測定値は、ファイルに保存されません。 測定値をマークアップ コメントして保存するには、コメントに寸法を追加(Adding Dimension to Comments)を参照してください。