目次を表示しない

部品表

図面、部品、アセンブリでは部品表(BOMs)を表示することができます。ネイティブの SolidWorks ドキュメントと、SolidWorks ソフトウェアで作成した eDrawings ファイルでも部品表を表示できます。部品とアセンブリでは、部品表を使用してグラフィックス領域における構成部品の表示をコントロールできます。部品表で構成部品の行を選択し、構成部品ツリーとグラフィックス領域でハイライト表示することもできます。

部品表を含む部品やアセンブリを印刷する場合、eDrawings での印刷は部品表の設定によってコントロールされます。例えば、部品表を使用してオブジェクトが非表示に設定されている場合、そのオブジェクトは印刷されません。

eDrawings で部品表データを表示するには、次のいずれかを行います:

  • SolidWorks で eDrawings ファイルを作成する際、部品表データを保存します。

  • 部品表が表示されていることを確認し、SolidWorks で eDrawings ファイルを作成します。

部品表データを含む SolidWorks ドキュメントを eDrawings ファイルとして保存するには:

  1. SolidWorks ドキュメントで部品表が適切に表示されていることを確認し、ファイル(File)、指定保存(Save As)をクリックします。

  2. ダイアログ ボックスで、ファイルの種類(Save as type)として次のいずれかを選択します:

  • eDrawings (*.eprt):部品ドキュメント

  • eDrawings (*.easm):アセンブリ ドキュメント

ダイアログ ボックスには、SolidWorks のドキュメントの種類に応じて eDrawings ファイルの種類が表示されます。

  1. オプション(Options)をクリックします。

  2. ダイアログ ボックスでテーブル フィーチャーを eDrawings ファイルに保存(Save table features to eDrawings file)を選択し、OK をクリックします。

  3. 保存(Save)をクリックします。

  4. 作成されたファイルを eDrawings で開き、部品表にアクセスします。

部品表データを含む SolidWorks 部品やアセンブリの eDrawings ファイルを作成するには:

  1. エクスポート オプションでテーブル フィーチャーの保存が指定されていることを確認します:

    1. ファイル、指定保存を選択します。

    2. ダイアログ ボックスで、ファイルの種類(Save as type)として次のいずれかを選択します:

      • eDrawings (*.eprt):部品ドキュメント

      • eDrawings (*.easm):アセンブリ ドキュメント

    3. オプション(Options)をクリックします。

    4. ダイアログ ボックスでテーブル フィーチャーを eDrawings ファイルに保存(Save table features to eDrawings file)を選択し、OK をクリックします。

    5. 指定保存(Save As)ダイアログ ボックスを閉じるにはキャンセル(Cancel)をクリックします。

  2. SolidWorks ドキュメントで BOM が表示されていることを確認し、ファイル(File)、eDrawings ファイルの作成 (Publish eDrawings File)をクリックするか、保存(Save)フライアウト メニューでeDrawings ファイルの作成 (Publish eDrawings File)をクリックします。

    eDrawings では BOM を含む SolidWorks ドキュメントが表示されます。

部品表を構成部品か部品ツリーからアクセスするには:

  1. 構成部品か部品ツリーでトップのオブジェクトの表示を展開します。

  2. テーブル (Tables)フォルダを展開し、部品表 を選択します。

    部品表が選択され、ドラッグ アイコン が部品表の左上の隅に表示されます。

部品表を使用してアセンブリ構成部品をハイライト表示するには:

  • 部品表で構成部品の行をクリックします。

    構成部品はグラフィックス領域と構成部品ツリーでハイライト表示されます。

部品表の位置を変更するには:

  1. グラフィックス領域で、ポインタを部品表まで移動します。

    ドラッグ アイコン が部品表の左上の隅に表示されます。部品表 を構成部品ツリーのテーブル (Tables)フォルダで選択し、ドラッグ アイコンをアクティブにすることもできます。

  2. 次のいずれかを行います:

    • ドラッグ アイコンを左クリックし、新しい位置までドラッグします。

    • Alt キーを押したまま、部品表を左クリックし、新しい位置までドラッグします。

部品表を非表示にするには:

次のいずれかを行います:

  • 構成部品や部品ツリーのテーブル (Tables)で部品表 を右クリックし、非表示(Hide)をクリックします。

  • グラフィックス領域でポインタを部品表の一番上の行まで移動し、非表示(Hide)を右クリックします。

非表示にした部品表を再び表示するには:

次のいずれかを行います:

  • 構成部品や部品ツリーのテーブル (Tables)で部品表 を右クリックし、表示(Show)をクリックします。

  • グラフィックス領域で空白の領域を右クリックし、表示(Show)をクリックします。

部品表を使用して、オブジェクトをコントロールするには:

  • 部品表で構成部品の列を右クリックし、次のいずれかを行います:

    • 非表示(Hide)をクリックし、構成部品をグラフィックス領域で非表示にします。

    • 表示(Show)をクリックし、非表示の構成部品を表示します。

    • 透明化(Make Transparent)をクリックし、ソリッドな構成部品を透明表示します。

    • ソリッド表示(Make Solid)をクリックし、透明化された構成部品をもう一度表示します。

    • 他は非表示(Hide Others)をクリックし、選択構成部品のみを表示します。部品表も非表示になります。

    • すべて表示(Show All)をクリックし、非表示のオブジェクトをすべて表示します。

    • 新規部品ドキュメント(New Part Document)をクリックし、構成部品を開きます。続いて、eDrawings 部品ファイルとして保存できます。



トピックについてフィードバックを送信

ヘルプに関してフィードバックを送信することができます。しかし、ドキュメンテーション グループはテクニカル サポートに関する質問に答えることはできません。 テクニカル サポートに関する情報はここをクリックしてください

* 必要項目

 
*電子メール:  
件名:   トピックのフィードバック
ページ:   部品表
*コメント:  
*   プライバシー ポリシーを読み、個人情報が Dassault Systèmes によって使用されることに同意します。

トピックの印刷

印刷するコンテンツの範囲を選択:

x

Internet Explorer 7 より古いブラウザ バージョンが検知されました。 表示を最適化するにはInternet Explorer 7 以上のブラウザ バージョンにアップグレードしてください。

 今後このメッセージを表示しない
x

Web ヘルプ コンテンツ バージョン: eDrawings 2012 SP05

SOLIDWORKS で Web ヘルプを無効にして、ローカル ヘルプを使用するには、ヘルプ > SOLIDWORKS Web ヘルプ使用 をクリックしてください。

Web ヘルプのインタフェースや検索機能に関する問題は、お客様のサポート担当者までご連絡ください。各トピック ページの「トピックについてフィードバックする」リンクを使用し、各ヘルプ トピックについてフィードバックを送信することもできます。