アノテート アイテム ビュー - 方向の変更 アノテート アイテム ビューの水平表示方向を変更できます。次の理由から表示方向を変更する必要があるかもしれません。 デフォルトの表示方向が図面ビューに適切でない。 インポートした部品がアセンブリの前後関係で作成されており、部品が標準表示方向と整列していない。 インポートしたモデルの元のアノテート アイテム ビュー 水平方向変更後のアノテート アイテム ビュー アノテートアイテムビューの水平方向を変更するには: FeatureManager デザイン ツリーで、アノテート アイテム ビューを右クリックし、アノテート アイテム ビューの編集 (Edit Annotation View) を選択します。 PropertyManager の水平方向 (Horizontal Direction) で、以下を調整します: オプション 説明 方向の参照 スケッチ、エッジまたは面を選択し、水平方向を変更します。 水平方向反転 アノテート アイテム ビューを180°反転します。 手動コントロール (Manual controls) 値を入力、またはスライダーを動かしてアノテート アイテム ビューを変更します。 親トピックアノテート アイテム ビュー 関連概念 画面に対して平坦なアノテート アイテム ビュー アノテート アイテム ビューの順序変更 アノテート アイテム ビューをすばやく適用 モデルおよびアセンブリのユーザー定義テーブル アノテート アイテム ビューのテーブル 関連タスク アノテート アイテム ビューの表示(Displaying Annotation Views) アノテート アイテム ビュー - 自動挿入 関連資料 アノテート アイテム ビューの通知(Annotation View Notification)