表示状態に適用(Apply to Display States) 選択構成部品の非表示/表示状態と表示モードを変更し、その変更を適用する表示状態を指定できます。 指定表示状態に変更を適用するには: アセンブリで1つまたは複数の構成部品を選択します。 編集(Edit)をクリックし、 以下をクリックします: 非表示(Hide) 表示(Show) 子も表示 構成部品の表示(Component Display)、次に表示モードをクリック(ワイヤフレーム(Wireframe)、隠線表示(Hidden Lines Visible)、他) 以下のいずれかを選択します: オプション 説明 現在の表示状態 変更内容を現在の表示状態にのみ適用します。 全表示状態 変更内容をアセンブリの全ての表示状態に適用します。 選択表示状態 表示状態に適用(Apply to Display States)ダイアログボックスで、変更内容を適用する表示状態を1つまたは複数選択し、OKをクリックします。複数の表示状態を選択するには、Ctrlキーを押しながら選択します。 子も表示 (Show with Dependents) は、トップ レベルの上書きによって、非表示にされたサブアセンブリを含めて全てのサブアセンブリを表示します。サブアセンブリで定義された状態にサブアセンブリの構成部品を戻すために、表示パネルの上書きを選択解除します。 親トピックアセンブリにおける表示状態 新しい表示状態の作成 表示状態を別のものに変更する 表示状態モード 表示状態での新規構成部品の非表示 表示状態プロパティ PropertyManager