モデルなしで使用できる操作

以下の操作は、モデルが読み込まれていない状態でも行うことができます:
  • 図面を開き、保存する
  • 追加(Add)
    • 寸法 (Dimensions)
    • アノテート アイテム (Annotations)
    • 新規のビュー (空のビュー、詳細図)
    • 部品の新規ビューのみ(補助図、投影図、断面図、部分断面)
    • バルーン(Balloons)
    • 仮想線(Virtual sharps)
  • 変更
    • シートあるいは図面ビューのスケール
    • 部品やアセンブリ両方のモデル エッジ、シルエット エッジ、スケッチ エンティティの線の色、線の種類、線の太さ
    • ビューの整列
    • トリミング ビュー、補助図、投影図
    • バルーン(Balloons)
  • 選択
    • 隠線なし (Hidden Lines Removed) (HLR)、または隠線表示(Hidden In Visible)(HLV) と部品の図面のワイヤフレーム (Wireframe)部品やアセンブリの図面で図面ビューの正接エッジを表示できます。
    • インポートした平面、スケッチ、原点、軸
    • 断面図のエッジ
    • モデル エッジと頂点
    • シルエット エッジ
    • ビューのカット&ペースト
  • モデル エッジ、頂点、中心点に対する推測、参照、寸法
  • エッジの表示、非表示
  • 再構築ツールを使った図面の更新
  • 測定
  • 実参照寸法値
  • 一時的な軸の表示
  • 3D ハイライト表示