表示パネルを使用して、部品に新しい表示状態を追加し、別の表示状態に切り替え、また表示状態名を変更することができます。
表示状態を部品に追加するには:
|
- 表示パネルの任意の箇所を右クリックして表示状態の追加(Add Display State)をクリックします。
- 表示パネルの上部に表示されるフィールドに、新しい表示状態の名前を入力します。
新しい表示状態の名前は FeatureManager デザインツリーのトップにあるコンフィギュレーション名の次の角括弧内に表示されます。
|
表示状態を変更するには:
|
次のいずれかを実行します:- 表示パネルの任意の箇所を右クリックして表示状態のアクティブ化(Activate Display State)をクリックし、表示状態を選択します。
- 表示パネルが非表示になった場合は、FeatureManager デザインツリーの右上で
を右クリックし、表示状態を選択します。
-
ユーザー定義を使用して表示状態変更(Change Display States)
ツールをツールバーに追加します。
|
|
表示状態-1 |
表示状態-2 |
|
表示状態名を変更するには:
|
- 表示状態がアクティブなことを確認します。
- 表示パネルの任意の箇所を右クリックして表示状態変更(Rename Display State)をクリックします。
- 表示パネルの上部に表示されるフィールドに、新しい表示状態の名前を入力します。
|