幾何公差記号の作成

幾何公差記号を作成するときは、グラフィック領域で直接作業します。また、セルごとにフィーチャー コントロール枠を作成する場合はインターフェイスの指示に従ってください。

セル固有のコンテキスト メニューと画面上のハンドルを使用すると、個別のダイアログ ボックスではなく枠自体にフォーカスを合わせたまま、複雑なフィーチャー コントロール枠を構築できます。

このビデオでは、ハンドルとフィーチャー コントロール枠を使用して幾何公差記号を作成する方法を説明します。

幾何公差記号を作成するには:

  1. 次のいずれかを行います。
    • 部品の場合は、幾何公差(Geometric Tolerance) (MBD 寸法ツールバー)または ツール(Tools) > MBD 寸法(MBD Dimension) > 幾何公差(Geometric Tolerance) をクリックします。部品の DimXpert 概要(DimXpert for Parts Overview)を参照してください。
    • 図面では、(アノテート アイテム ツールバーの)幾何公差(Geometric Tolerance) をクリックするか、挿入(Insert) > アノテート アイテム(Annotations) > 幾何公差(Geometric Tolerance)を選択します。
  2. グラフィック領域で、クリックして記号を配置します。
    フィーチャー コントロール枠が、ハンドルとそれを囲む公差(Tolerance)ダイアログ ボックスと共に表示されます。

  3. 公差(Tolerance)ダイアログ ボックスと幾何公差(Geometric Tolerance)PropertyManager でオプションを設定します。

  4. フィーチャー コントロール枠の周囲の任意のハンドル をクリックして、さらにコンテンツを追加します。

    ハンドルの位置に応じて、次のような他のオプションを使用できます。
    • データム 。 第 1、第 2 と第 3 のデータムの名前と材料状態の記号を追加します。

    • インジケータ。 境界、公差、およびデータム参照を追加して、公差域またはゾーンの方向を設定できます。
    • 新規フレーム。 追加フレームを作成します。

    • 枠の下。 枠の下にテキストを追加します。

    • 。 公差の値が 2 つの点やエンティティの間に適用されている場合、点のラベルを指定します。

    • 始点-終点。 公差の値が、ある点やエンティティから別の点やエンティティに適用されている場合、点のラベルを指定します。

    • 分割要件。 SEP REQT ラベルを記号に追加します。

    • テキスト ボックス。 記号にテキストを追加できます。
  5. をクリックします。