部品およびスケッチ内の寸法の書式設定

部品およびスケッチ内の寸法の表示を変更できます。

色と括弧 ツール(Tools) > オプション(Options) > システム オプション(System Options) > 色(Colors) で様々な種類の寸法毎に別の色を指定でき、 ツール(Tools) > オプション(Options) > ドキュメント プロパティ(Document Properties) > 寸法(Dimensions) 括弧の追加をデフォルトに設定(Add parentheses by default)を指定できます。
矢印キー(Arrows) 寸法を選択すると、寸法矢印に円形ハンドルが表示されます。矢印ハンドル(寸法に2つ存在する場合は、いずれかのハンドル)をクリックすると、矢印は外側または内側に反転します。
寸法線の非表示/表示 寸法線や補助線を非表示にするには、線を右クリックし、寸法線を非表示または補助線を非表示を選択します。 非表示の線を表示するには、寸法または表示されている線を右クリックし、寸法線を表示または補助線を表示を選択します。

直径、半径、長さ表示 寸法を直径、半径、長さ寸法表示に変更できます。 直径寸法、半径寸法、または直線寸法をクリックし、コンテキスト ツールバーで直径として表示(Display as Diameter) 半径として表示(Display as Radius) 、または長さ寸法として表示(Display as Linear) をクリックします。

または、直径、半径、または長さ寸法を右クリックし、表示オプション をクリックします。 を選択します:

直径として表示(Display As Diameter)。 この例では 2 つ目の矢印が表示されていません。 両方の矢印を表示するにはドキュメントの 2 つ目の矢印設定使用(Use document second arrow)をクリックしてください。 半径として表示(Display As Radius)
長さ寸法として表示(Display as Linear)。 長さ寸法として設定します(直径寸法のみ)。
最初に寸法を作るときにだけ、右クリックして上のオプションを選択することができます。 後で寸法を編集する場合は、寸法を右クリックして表示オプション(Display Options)を選択してから、上のオプションを選択します。