線色の設定(Setting LineColors)
図面エンティティに対しては、画層(Layers)を通して直接色を割り当てることが可能です。新しいエンティティの色は、LineColorコマンドを用いることにより決定できます。
新しい図面エンティティに色を割り当てるには:
- 形式(Format) > 線色(Line Color)をクリック(またはLineColorコマンドを入力)します。
- ダイアログボックス内のタブで色の選択を行います:
- 標準色(Standard Color):255種類の標準的な色を含んでいます。次のクリックも可能です:
- 画層にあわせる(Match to Layer):新しいエンティティに対して、それらの作成画層に割り当てられた色を使用します。
- ブロックにあわせる(Match to Block):画面の背景色に依存して、新しいエンティティが黒または白で表示されます。該当するエンティティがブロック定義内に含まれる場合、それらにはブロックの色が適用されます。
- カスタム色(Custom Color):RGBやHSL値により様々な色を指定できます。
- OKをクリックします。
色プロパティには画層にあわせる(Match to Layer)(ByLayer)を設定することをお勧めします。
既存の図面エンティティの色を変更するには:
- プロパティ パレット(Properties Palette)で色プロパティを変更します。
- または -
- グラフィックス領域で図面エンティティを選択します。プロパティ ツールバーの線色制御(LineColor Control)で色を選択します。
- または -
- ModifyPropertiesコマンドを使用します。
コマンド:LineColor
メニュー:形式(Format) > 線色(Line Color)