目次を表示しない

CircuitWorks オプション - SolidWorks インポート(CircuitWorks Options - SolidWorks Import)

SolidWorksによるモデルの生成と表示に関連するオプションを設定します。

CircuitWorks オプション- SolidWorks インポート(CircuitWorks Options - SolidWorks Import)を表示するには、CircuitWorks オプション(CircuitWorks Options)ダイアログボックスから SolidWorks インポート(SolidWorks Import)をクリックします。

CircuitWorks オプション(CircuitWorks Options)ダイアログボックスを表示するには次のいずれかを実行します:
  • CircuitWorks から CircuitWorks アプリケーション メニュー をクリックし、オプション (Options)をクリックします。
  • SolidWorks から、CircuitWorks > CircuitWorks オプションをクリックします。
SolidWorks で搭載部品の作成処理を表示(Show part creation in SolidWorks)

アセンブリを構築する際、SolidWorksで新しい搭載部品の作成を表示します。 このオプションを選択すると、CircuitWorksのパフォーマンスが大幅に低下します。

SolidWorks でスケッチジオメトリを拘束(Constrain sketch geometry in SolidWorks)

各スケッチ エンティティを完全定義する拘束を追加します。 このオプションを選択することにより、ジオメトリがSolidWorksで誤って変更されるリスクが最小化されますが、新しいSolidWorks部品を作成する際のCircuitWorksのパフォーマンスが若干低下します。

Solidworks で搭載部品を固定で配置(Fix components in place in SolidWorks)

デフォルトで、CircuitWorksは搭載部品モデルをSolidWorksアセンブリ内の正しい位置に挿入しますが、拘束されていない状態です。 このオプションを選択することにより、搭載部品の位置を固定することができます。 このオプションを選択すると、大規模アセンブリに対するCircuitWorksのパフォーマンスが大幅に低下します。

パート名をコンフィギュレーション名に設定(Set component's configuration to part number)

部品をSolidWorksアセンブリに追加する際、搭載部品のパート名と同じコンフィギュレーションが存在する場合、パート名をコンフィギュレーション名にします。

CircuitWorks 座標系をそれぞれの新しい搭載部品に追加(Add CircuitWorks coordinate system to each new component)

インポートされた搭載部品からの座標系データを使用してCircuitWorks 独自の座標系を作成します。

共通の座標系を使うことにより、ユーザーがより簡単に搭載部品を共有し、CircuitWorks でそれらをアセンブリの中に正しい方向で配置することができます。

これらのユーザー定義プロパティを各新規モデルへ保存(Save these custom properties into each new model)

次のユーザー定義プロパティを、CircuitWorksが作成する各搭載部品モデルに追加します: 搭載部品名(Component name)、パート名(Part Number)、搭載部品高さ(Component Height)。 標準のユーザー定義プロパティ名はCircuitWorksに定義されていますが、これとは異なるプロパティ名を指定することも可能です。

すべてのユーザー定義プロパティのタイプは'テキスト'です。ただし、搭載部品高さは数値です。 IDF 3.0 およびそれ以上では電気系CADシステム内で定義されたプロパティをサポートしています。 電気系CADシステムに含まれる任意の搭載部品プロパティはユーザー定義プロパティに追加されます。たとえば、'Capacitance', '0.0025uF' のようになります。

このオプションは事前に定義されたBOMテンプレート、図面枠、既存のPDMシステムへの対応に有効です。

新規ドキュメントの作成時に使用するSolidWorksのテンプレート(Use SolidWorks templates when creating new documents)
SolidWorksテンプレートを使って色、フォント、寸法スタイル等のドキュメント プロパティをコントロールすることができます。 選択した場合:
  • 部品テンプレートから参照(Browse) をクリックして *.prtdotファイルを選択します。
  • アセンブリテンプレートから参照(Browse) をクリックして *.asmdotファイルを選択します。

このオプションが 選択されていない 場合、CircuitWorks は新規ドキュメントの作成時にデフォルトの SolidWorks設定を使用します。

フィーチャーツリー上での表示(Set the feature tree to show)
CircuitWorksがSolidWorksアセンブリを作成する際、SolidWorks FeatureManagerツリーで何を表示するかを選択します。
  • SolidWorks 搭載部品名(SolidWorks Component Name)
  • 電気系CAD のパート名(ECAD Part Number)
  • 電気系CAD のパッケージ名(ECAD Component Name)
  • 電気系CAD の参照番号(ECAD Reference Designator)
最良のパフォーマンスを得るには、SolidWorks 搭載部品名を選択します。
実装可能領域と実装禁止領域のモデリング方法(Model keep-out & keep-in areas as)
禁止領域、可能領域、ユーザー定義の領域タイプをSolidWorksアセンブリでどのように表示するかを指定します。
  • SolidWorksの部品ファイルとして作成(Parts within SolidWorks Assembly) - CircuitWorksは各禁止領域、可能領域に対して個別の部品ファイルを作成します。 モデルには自動的に名前が設定され、Outlines フォルダーに保存されます(モデル オプションを参照してください)。 ボードモデルを構築する際、CircuitWorksは個別の部品ファイルをアセンブリに挿入します。
  • ボード部品上にフィーチャーとして作成(Features on Board Part) - CircuitWorks は、各領域をボードを表すSolidWorks部品ファイル内のフィーチャーとしてスケッチ、押し出しします。
高さがゼロの搭載部品(Zero height components)
電気系CADファイルに含まれる高さがゼロまたは未定義の搭載部品をCircuitWorksがどのように処理するかを指定します。
  • 無視する(Ignore) - 高さゼロの搭載部品をアセンブリに含めません。
  • 2Dスケッチとして表示(Show as 2D Sketch) - 搭載部品の輪郭の2Dスケッチを含む部品としてアセンブリに挿入します。
高さゼロの搭載部品はCircuitWorksツリー上で  アイコンで示されます。 ボードモデルを生成する前に、CircuitWorksで搭載部品の高さを指定することができます。


トピックについてフィードバックを送信

ヘルプに関してフィードバックを送信することができます。しかし、ドキュメンテーション グループはテクニカル サポートに関する質問に答えることはできません。 テクニカル サポートに関する情報はここをクリックしてください

* 必要項目

 
*電子メール:  
件名:   トピックのフィードバック
ページ:   CircuitWorks オプション - SolidWorks インポート(CircuitWorks Options - SolidWorks Import)
*コメント:  
*   プライバシー ポリシーを読み、個人情報が Dassault Systèmes によって使用されることに同意します。

トピックの印刷

印刷するコンテンツの範囲を選択:

x

Internet Explorer 7 より古いブラウザ バージョンが検知されました。 表示を最適化するにはInternet Explorer 7 以上のブラウザ バージョンにアップグレードしてください。

 今後このメッセージを表示しない
x

Web ヘルプ コンテンツ バージョン: SOLIDWORKS 2012 SP05

SOLIDWORKS で Web ヘルプを無効にして、ローカル ヘルプを使用するには、ヘルプ > SOLIDWORKS Web ヘルプ使用 をクリックしてください。

Web ヘルプのインタフェースや検索機能に関する問題は、お客様のサポート担当者までご連絡ください。各トピック ページの「トピックについてフィードバックする」リンクを使用し、各ヘルプ トピックについてフィードバックを送信することもできます。