解析ライブラリ フィーチャー(Analysis Library Features)
解析ライブラリ フィーチャーとは、ユーザーが将来的な使用に向けて作成、保存する使用頻度の高い解析フィーチャー(荷重/拘束、メッシュコントロール、接触条件等)です。
解析ライブラリを使用するメリットには大きく2つが考えられます:
解析ライブラリ(Analysis Library)
解析ライブラリの定義と適切なパス設定を行うと、プログラムはタスク パネルにアイコン
で識別されるAnalysis Library フォルダーを作成します。 Analysis Library フォルダーは、<インストール_ディレクトリ>\Data\Analysis Library 内に配置されます。 Analysis Library フォルダーには以下のフォルダーが含まれます:
Environment: 荷重、サポート、スタディ プロパティ、接触、メッシュコントロール等のグループのライブラリ ドキュメントを格納します。
Examples: 荷重、拘束、接触状態などのテクニックの使用をハイライトした例を格納します。解析アドバイザー例(Analysis Advisor Examples)を参照してください。
Loads: 荷重ライブラリ要素のドキュメントを格納します。
Supports: サポート ライブラリ要素のドキュメントを格納します。
これらのライブラリ フォルダーは、以下の作業を実施する際に使用可能です:
パスを既存の解析ライブラリ フォルダーに設定するには、Simulation, オプション(Options)をクリックします。 システム オプション(System Options)タブでデフォルト ライブラリ(Default library)を選択します。
関連トピック
解析ライブラリ フィーチャーをドキュメントに追加(Adding Analysis Library Features to a Document)
解析ライブラリ フィーチャーの作成(Creating Analysis Library Features)
解析ライブラリ フィーチャーの削除(Deleting Analysis Library Features)
解析ライブラリ フィーチャーの編集(Editing Analysis Library Features)
解析ライブラリ フィーチャーの参照と値(References and Values with Analysis Library Features)