目次を表示しない

メッシュ分割の基礎知識(Background on Meshing)

有限要素解析(FEA)は、 エンジニアリング設計の解析をするにあたって信頼性ある数値的解析手法です。 作業手順は、幾何モデルの作成から始めます。 次に、そのモデルを共有点(節点)で つながった小さくてシンプルな形状のもの(要素)に分割します。 有限要素解析プログラムは、 このモデルを内部でつながった離散的な要素のネットワークとみなします。

有限要素法(FEM)は、モデルを構成するすべての要素から得られる情報を組み合わせることにより、そのモデルの動向を予測します。

メッシュ分割は、設計解析ではきわめて重要なステップです。 ソフトウェアは、平均要素サイズ、許容誤差、指定された要素サイズに基づいて、 メッシュを作成します。 メッシュコントロールは部品や面、エッジ、頂点に異なる要素サイズを設定します。

ソフトウェアは、モデルの体積、表面積、およびほかの幾何形状の細部を考慮して、そのモデルの平均要素サイズを推定します。 生成されたメッシュのサイズ(節点と要素の数)は、幾何形状とモデルの寸法、要素サイズ、 許容誤差、メッシュコントロール、接触設定などによって変わります。 設計解析の初期段階で、近似的な結果でも十分間に合う場合は、 計算速度を上げるために要素サイズを大きくしても構いませんが、 正確な解を得るには、要素サイズを小さくする必要があります。

メッシュ作成により、三次元四面体固体要素、二次元三角形シェル要素、および一次元梁要素が生成されています。 2つの要素タイプを混在できるのは、混在メッシュ タイプを使用してスタディを作成した場合のみです。 固体要素は通常、厚みのあるモデルに適しています。 シェル要素は、一定の厚さの薄い部品(板金部品)のモデル化に適しています。梁およびトラス要素は、鋼材レイアウトのモデル化に適しています。

ここでは以下の項目について説明します:



トピックについてフィードバックを送信

ヘルプに関してフィードバックを送信することができます。しかし、ドキュメンテーション グループはテクニカル サポートに関する質問に答えることはできません。 テクニカル サポートに関する情報はここをクリックしてください

* 必要項目

 
*電子メール:  
件名:   トピックのフィードバック
ページ:   メッシュ分割の基礎知識(Background on Meshing)
*コメント:  
*   プライバシー ポリシーを読み、個人情報が Dassault Systèmes によって使用されることに同意します。

トピックの印刷

印刷するコンテンツの範囲を選択:




x

Internet Explorer 7 より古いブラウザ バージョンが検知されました。 表示を最適化するにはInternet Explorer 7 以上のブラウザ バージョンにアップグレードしてください。

 今後このメッセージを表示しない
x

Web ヘルプ コンテンツ バージョン: SOLIDWORKS 2011 SP05

SOLIDWORKS で Web ヘルプを無効にして、ローカル ヘルプを使用するには、ヘルプ > SOLIDWORKS Web ヘルプ使用 をクリックしてください。

Web ヘルプのインタフェースや検索機能に関する問題は、お客様のサポート担当者までご連絡ください。各トピック ページの「トピックについてフィードバックする」リンクを使用し、各ヘルプ トピックについてフィードバックを送信することもできます。