Expand はじめにはじめに
Expand 管理管理
Expand ユーザー インターフェースユーザー インターフェース
Expand SolidWorks の基礎 SolidWorks の基礎
Expand 2D から 3D へ移行2D から 3D へ移行
Expand アセンブリアセンブリ
Expand CircuitWorksCircuitWorks
Expand コンフィギュレーションコンフィギュレーション
Expand CostingCosting
Expand Design CheckerDesign Checker
Expand SolidWorksにおけるデザイン スタディSolidWorksにおけるデザイン スタディ
Expand 詳細設定と図面詳細設定と図面
Expand DFMXpressDFMXpress
Expand DriveWorksXpressDriveWorksXpress
Expand FloXpressFloXpress
Expand インポート/エクスポートインポート/エクスポート
Expand モデル表示モデル表示
Expand モールド設計モールド設計
Expand モーション スタディモーション スタディ
Collapse 部品とフィーチャー 部品とフィーチャー
Expand ルーティングルーティング
Expand 板金板金
Expand シミュレーションシミュレーション
Expand SimulationXpressSimulationXpress
Expand スケッチングスケッチング
Expand Sustainability 製品Sustainability 製品
Expand SolidWorks UtilitiesSolidWorks Utilities
Expand TolerancingTolerancing
Expand TolAnalystTolAnalyst
Expand ToolboxToolbox
Expand 溶接溶接
Expand Workgroup PDMWorkgroup PDM
Expand トラブルシューティングトラブルシューティング
用語集
目次を表示しない

取付ボス PropertyManager

取付ボス PropertyManager は、取付ボス ファスナー フィーチャーの新規作成を行う際に表示されます。

この PropertyManager を開くには:

取付ボス (ファスナー フィーチャー ツールバー) または 挿入 (Insert) > ファスナー フィーチャー (Fastening Feature) > 取付ボス (Mounting Boss) をクリックします。

位置度

面を選択して下さい 取付ボスを配置する平坦または非平坦面を定義します。 面を選択すると、3D スケッチに点が作成されます。 スケッチを編集して取付ボスを配置する点の寸法を決めます。
取付ボスを明確に定義された位置に配置するには、ボスを作成する前または後に、目的とする位置に点のスケッチを作成し、面を選択する (Select a face) に対してその点を選択します。
フィーチャーの作成中に点の編集を行うことはできません。
  方向を選択 (Select Direction) (非平坦面のみ) ボスの方向を設定します。 指定が無い場合、ボスは選択した点で面に垂直に配置されます。 必要に応じて反対方向(Reverse Direction)をクリックします。
円形エッジの選択 (Select circular edge) (オプション) 取付ボスの中心軸を配置する円形エッジを定義します。

投影される円形エッジの中心は、取り付けボスが配置される面に交差する必要があります。

円形エッジを選択する前の取付ボス配置:

円形エッジ選択後の配置:

ボス タイプ

ハードウェア ボス (Hardware Boss) または ピン ボス を選択します。

ハードウェア ボスはねじを受け入れることができます。
ハードウェア ボス 傾斜角度pm_head_side_button または ねじ山pm_thread_side_button を選択します。
ピン ボス ピンpm_pin_mountboss または pm_hole_mountboss を選択します。

ボス サブタイプのオプションの設定については、ハードウェア ボス オプションまたはピン ボス オプションを参照してください。

フィン(Fins)

  方向指定ベクトル選択 最初のフィンを配置する方向指定ベクトルを定義します。 必要に応じて反対方向(Reverse Direction)をクリックします。

抜き勾配なし:

抜き勾配:

フィンの数を入力 フィンが不要な場合は、0 を入力できます。

  等間隔 (2つのフィンにのみ利用可能。) 2つのフィンの間に180度の角度で作成します。 このオプションはコーナーのボスに役立ちます。 このオプションを選択解除して2番目のフィンの方向を決める方向ベクトルを選択します。

等間隔 を選択:

等間隔 を選択解除:

面、またはエッジを選択して2番目のフィンの方向を定義します。 フィン方向の変更 を参照してください。

pm_fin_parameters フィン パラメータの設定 フィン パラメータを設定します。
  • A. フィンの長さを定義
  • B. フィンの幅を定義
  • C. フィンの高さを定義
  • D. フィンの抜き勾配角度を定義
  • E. フィンの面取りのフィン エッジからの距離を定義
  • F. フィンの面取りの角度を定義
   
フィン長さ は、ボスの中心から計測されます:

フィン幅 は、抜き勾配適用前のフィンのベースにおける厚みを設定します:

お気に入り

モデルで再利用できるお気に入りリストを管理します。

デフォルト適用/お気に入りなし お気に入りが選択されていません とデフォルトの設定を再指定します。
お気に入り追加/更新 PropertyManager に設定したオプションを用いてお気に入りを作成または更新します。
お気に入りの削除(Delete Favorite)  
お気に入りの保存(Save Favorite)  
お気に入りのロード フォルダを参照してお気に入りを選択します。


トピックについてフィードバックを送信

ヘルプに関してフィードバックを送信することができます。しかし、ドキュメンテーション グループはテクニカル サポートに関する質問に答えることはできません。 テクニカル サポートに関する情報はここをクリックしてください

* 必要項目

 
*電子メール:  
件名:   トピックのフィードバック
ページ:   取付ボス PropertyManager
*コメント:  
*   プライバシー ポリシーを読み、個人情報が Dassault Systèmes によって使用されることに同意します。

トピックの印刷

印刷するコンテンツの範囲を選択:

x

Internet Explorer 7 より古いブラウザ バージョンが検知されました。 表示を最適化するにはInternet Explorer 7 以上のブラウザ バージョンにアップグレードしてください。

 今後このメッセージを表示しない
x

Web ヘルプ コンテンツ バージョン: SOLIDWORKS 2014 SP05

SOLIDWORKS で Web ヘルプを無効にして、ローカル ヘルプを使用するには、ヘルプ > SOLIDWORKS Web ヘルプ使用 をクリックしてください。

Web ヘルプのインタフェースや検索機能に関する問題は、お客様のサポート担当者までご連絡ください。各トピック ページの「トピックについてフィードバックする」リンクを使用し、各ヘルプ トピックについてフィードバックを送信することもできます。