第 1 参照
|
|
平面を定義するための最初の参照を選択します。 ユーザーの選択を基に、その他の拘束が表示されます。 |
一致
|
|
選択参照を通過する平面を作成します。 |
平行
|
|
選択平面に平行な平面を作成します。 例えば、1つ目の参照として面を選択し、点を2つ目の参照として選択します。 面に平行な、点と一致する平面が作成されます。 |
垂直
|
|
選択平面に垂直な平面を作成します。例えば、1つ目の参照にエッジまたはカーブを選択し、点か頂点を2つ目の参照に選択します。カーブに垂直な、点を通過する平面が作成されます。原点をカーブ上に設定(Set origin on curve)は、平面の原点をカーブ上に配置します。選択解除すると、原点は頂点か点のに配置されます。 |
投影
|
|
単一エンティティ(たとえば、点、頂点、原点など)あるいは座標系を平坦でないサーフェスに投影します。 |
画面に平行 (Parallel to screen)
|
|
選択した頂点に現在の表示方向に並行な平面を作成します。 |
正接
|
|
円筒面、円錐面、非円筒面、平坦でない面に正接する平面を作成します。 |
角度指定
|
|
エッジ、軸、またはスケッチ線のいずれかを貫通し、円筒面または平面からの角度を指定した平面を作成します。 作成する平面数
を指定できます。 |
オフセット距離
|
|
選択した平面または面に対して指定距離を置いて作成された平行な平面を作成します。 作成する平面数
を指定できます。 |
法線を反転
|
|
平面の垂直ベクトルを反転します。 |
中間平面
|
|
平面、参照面、3D スケッチ平面の間に中間平面を作成します。中間平面(Mid Plane)を両方の参照に選択します。 |