注記領域の管理

部品およびアセンブリでは複数の注記領域アノテート アイテム ビューを作成でき、注記領域は削除および名前変更することができます。 ドキュメントを開くときに、どの注記領域を表示するかを指定することもできます。

注記領域は、FeatureManager デザイン ツリーのアノテート アイテム(Annotations)にある注記(Notes)フォルダに配置されます。 複数の注記領域を使用すると、注記のさまざまなセットを作成し、特定の注記領域を活動化してそこに配置できます。

注記領域を作成するには:

  • FeatureManager デザイン ツリーのアノテート アイテム(Annotations) フォルダで注記(Notes)を右クリックし、注記領域を挿入(Insert Notes Area)をクリックします。

    注記領域は注記(Notes) フォルダに追加され、Note area3 のように、名前の後に連続番号が付加されます。

注記領域を削除するには:

  • FeatureManager デザイン ツリーのアノテート アイテム(Annotations)フォルダで注記領域(Note area)を右クリックし、削除(Delete)をクリックします。

注記領域を名前変更するには:

  1. FeatureManager デザイン ツリーのアノテート アイテム(Annotations)フォルダで注記領域(Note area)をゆっくりと 2 回クリックして名前を変更します。
  2. 新しい名前を入力します。
  3. Enter キーを押します。

部品またはアセンブリを開くときに表示する注記領域を指定するには:

  • FeatureManager デザイン ツリーのアノテート アイテム(Annotations) フォルダで注記領域(Note area)を右クリックし、開いたときに表示(Show on Open)をクリックします。
    開いたときに表示する注記領域を変更するには、表示するように選択した注記領域を最初にクリアする必要があります。 注記領域を右クリックし、開いたときに表示(Show on Open)をクリアします。