SOLIDWORKS Simulation 機能のサブセットにアクセスして、SOLIDWORKS Connected を使用したシミュレーションを実行できます。 SOLIDWORKS Connected は、部品とアセンブリの線形静解析スタディのシミュレーションのみをサポートしています。
前提条件
- 3DEXPERIENCE SOLIDWORKS Premium および 3DEXPERIENCE SOLIDWORKS Simulation Designer ロールを有効にして、SOLIDWORKS Connected でシミュレーションを実行します。
- SOLIDWORKS で 3DEXPERIENCE アドインを有効にします。
- 3DEXPERIENCE コラボレーション スペースにアクセスできます。
シミュレーション機能
SOLIDWORKS Connected は、線形静解析スタディで使用できるすべての機能をサポートしています。 静解析スタディを実行した後、シミュレーション結果(*.cwr)ファイルをローカルまたは 3DEXPERIENCE Platform 上のコラボレーション スペースと呼ばれるストレージ領域に保存できます。
SOLIDWORKS モデルを関連する SOLIDWORKS Simulation 結果とともに 3DEXPERIENCE Platform に保存すると、SOLIDWORKS ジオメトリは物理プロダクトに変換され、シミュレーションの結果ファイルは物理プロダクトに関連する PLM データベース オブジェクトとして保存されます。 すべての物理プロダクトには、3DEXPERIENCE Platform で固有の PLM オブジェクト識別子が割り当てられます。 3DEXPERIENCE Platform 上のシミュレーション データベース オブジェクトの PLM 識別子は、関連付けられている物理プロダクトと同じです。
一般的に使用されるシミュレーション機能の相違
次の表に、一般的に使用されるシミュレーション機能に対する SOLIDWORKS と SOLIDWORKS Connected の相違をまとめます。
新機能
次の表に、SOLIDWORKS Connected でのみ使用できる機能の概要を示します。
SOLIDWORKS Connected の機能 |
説明 |
3DEXPERIENCE PLM Services |
3DEXPERIENCE タスク パネルでは、SOLIDWORKS の部品、アセンブリ、および SOLIDWORKS Simulation の結果を 3DEXPERIENCE Platform に保存して管理できます。
|
ファイルに対するプロダクト ライフサイクル管理(PLM)アクション |
3DEXPERIENCE タスク パネルの MySession ウィジェットを使用し、3DEXPERIENCE Platform のファイルに対して PLM アクションを実行できます。 MySession の基本的なプロダクト ライフサイクル アクションも参照してください。 |
3DEXPERIENCE Platform でのデータベース オブジェクトの検索 |
3DEXPERIENCE タスク パネルの上部の検索ボックスを使用して、コラボレーション スペースに保存したコンテンツを検索できます。 開く(Open)ツールを使用することもできます。 また、3DEXPERIENCE Platform で Relational Explorer を使用して、シミュレーション結果を含むデータベース オブジェクトと SOLIDWORKS モデル間の関係をグラフィック表示することもできます。
|