フィレットの適用(Applying Fillets)
フィレット(Fillet)コマンドを使用することにより、2本の直線の一部を円弧で置き換え、角を丸めることができます。 フィレットされるエンティティは交差する必要はなく、重なっていてかまいません。 エンティティが重なっている場合、これらはトリムされフィレットされる線はフィレット円弧に接続されます。
フィレット半径 0 は丸められた角ではなく鋭角的な角になります。 Shiftキーを押しながらエンティティを選択すると現在のフィレット半径を 0 でオーバーライドできます。
フィレットを適用するには:
- 修正(Modify) > フィレット(Fillet) をクリック(またはFilletと入力)します。
- グラフィックス領域で交点をフィレットする最初のエンティティを選択するか、オプションを入力します:
- 複数(Multiple): 複数のエンティティにフィレットを適用します。 デフォルトでは、1つのフィレットを完成します。 Enterキーを押すまで、フィレットするエンティティの選択を求めるプロンプトが表示されます。 Enterキーを押した後フィレット半径を変更したりトリムモードを切り替えたりすることができます。
- ポリライン(Polyline): ポリラインを単一のエンティティとしてフィレットできます。 このコマンドはポリラインまたはポリゴンのすべての頂点を1ステップでフィレットし、適用可能な場合には2つの線があわさるポリラインの頂点にフィレット円弧を挿入します。 ポリライン(Polyline)オプションは2Dポリラインの指定を求めるプロンプトを表示し、処理済みの線の数および短すぎてフィレットできない線の数をレポートします。
- 半径(Radius): フィレット円弧の半径を定義します。 半径を変更しても作成済みのフィレット円弧には影響しません。
- トリム モード(Trim mode): フィレット円弧より外側にある線分を削除するかを指定します。
- 元に戻す(Undo): 複数(Multiple)モードがアクティブな場合のみ、前のフィレット処理を元に戻します。
- 次のエンティティを選択します。
- - または -
- Shift キーを押し、角を適用するエンティティを選択します。 選択されたエンティティはフィレット円弧なしで交差するよう、延長または短縮されます。 この方法ではフィレット半径を変更することなく鋭角的な角を作成できます。
コマンド: Fillet
メニュー: 修正(Modify) > フィレット(Fillet)