積重ねバルーン(Stacked Balloon)PropertyManager は積重ねバルーンを図面、またはアセンブリ ドキュメントに挿入、または既存の積重ねバルーンを選択すると開きます。 プロパティは選択したバルーンに適用されます。 
 
バルーンの設定
  
| スタイル | バルーンの形状と枠に使用するスタイルをリストから選択します。 
円形中線(Circular Split Line)スタイルを選択した場合、下部テキスト(Lower Text)ボックスが下半分のバルーン用に開き、データを入力できます。 円形中線スタイル(Circular Split Line style)を使用すると、構成部品の部品番号と個数をバルーンで表示できます。 データはテキスト、ユーザー定義プロパティ、参照構成部品に変更できます。
   
 | 
| サイズ | リストからサイズを選択(指定の文字数)、テキストにフィット(Tight fit)(テキストに自動的に調整が加えられ)を選択、あるいはユーザー定義(User Defined)(バルーン サイズを設定できます)を選択します。 | 
| バルーン テキスト(Balloon text) | バルーンのテキストを選択します。 テキストユーザー定義テキスト(Custom Text)ボックスが開き、テキストを入力できます。
  
部品番号部品表の部品番号を示します。
  
個数アセンブリでのアイテムの個数を示します。
  
ユーザー定義プロパティユーザー定義プロパティボックスはアイテムを選択するために開きます。
  
構成部品参照構成部品参照(Component Reference)(構成部品プロパティ ダイアログ ボックスにあります)で指定されているテキストを表示します。
  
スプール参照
 | 
| 下部テキスト | 円形中線(Circular Split Line)スタイルを選択した場合、ボックスに下部セクションのテキストを指定できます。 バルーン テキスト(Balloon text)の項と同じオプションを使用できます。 | 
| バルーン テキスト ソース | アセンブリでのバルーンの番号付けの方法を指定します: アセンブリ構造FeatureManager デザインツリーにおける構成部品の順番を使用します。BOM <n>選択部品表で表示される順番を使用します。
 | 
| 行ごとのバルーン | 次の行を開始する前に一行に積み重ねるバルーンの数を設定します。 各行に 2 つのバルーンがある例:
  
 | 
| 右に積重ね  
 左に積重ね 
 下に積重ね 
 上に積重ね 
 | 引出線に対応する積重ねの方向をクリックします。 | 
レイヤー(Layer)
 
|  | レイヤー | 名前が指定されたレイヤーを持つ図面で、レイヤーを選択します。 | 
詳細設定プロパティ(More Properties)
 既存の積重ねバルーンの詳細設定プロパティ(More Properties)をクリックして注記 PropertyManagerを開き、引出線や矢印のプロパティを設定できます。