ボンドのギャップ範囲 |
ジオメトリ エンティティが結合の相互作用に適するようになるクリアランスを指定します。 最大ギャップ パーセント(Maximum gap percent)のデフォルト値は、モデルの長さの 0.01%で、で指定されています。このしきい値よりもクリアランスが大きい構成部品は、構成部品レベルではボンド結合されません。 デフォルトの最大クリアランスは、ユーザー定義の値で上書きすることができます。 |
最小ギャップを計算(Calculate minimum gap) |
このツールは、相互作用の構成部品(Components for interaction)で 2 つの構成部品を選択し、ボンド接触を適用する場合に使用できます。 選択した 2 つの構成部品間の最小距離を計算します。
|
シェル エッジを含む - ソリッド面/シェル面とエッジのペア(遅く) |
ボンドの許容クリアランス内にあるエッジのペアに対して、エッジ間ボンド接触セットを作成します。ボンドに適したシェルまたは板金ボディの有効なエッジ ペアは次のとおりです。 - 直線、平行、非干渉のシェル エッジ(または一定の公差内でほぼ平行)。
- 半径が等しく、同心で干渉しない円形エッジ。
- 1 つのソリッド面またはシェル面(平坦または円筒形)にボンドされたシェル エッジ(直線または円弧)。
|
接触を考慮するギャップ範囲: |
ジオメトリ エンティティが接触条件を満たすクリアランスを指定します。 で指定されたデフォルト値は、モデルの特性長の 10% です。 |
ギャップが次の場合に領域を安定化します: |
小さな剛性を適格領域に適用して、ソルバが不安定性の問題を解消し、シミュレーションを開始できるようにします。 ソフトウェアは、初期クリアランスがモデルの特性長の 1% のしきい値内である構成部品に接触安定化を適用します。 許容クリアランスをカスタマイズして、モデルによりよく適合させることができます。
|
摩擦係数 |
選択した構成部品の静摩擦係数を指定します。 摩擦係数の許容範囲は 0 ~ 1.0 です。 静的摩擦力は、接触する位置で生成される垂直力に、指定された摩擦係数を乗算することによって計算されます。 摩擦力の方向は動く方向と反対です。
|