
レンダリング出力ビューアーを使用して、レンダリング ジョブとそれぞれの出力をプロジェクトごとに管理できます。 レンダリング出力ビューアーから直接、プロジェクトで以前に実行されたレンダリングを呼び出す(または再実行する)ことができます。
以前は、レンダリングされたジョブはプロジェクトに保存されず、サムネイルは表示できませんでした。 そのため、ユーザー間でのレンダリングの共有は困難でした。 レンダリング
出力ビューアーを使用する場合:
-
参照されたレンダリング出力は、プロジェクトを保存するときに残ります。 たとえば、プロジェクトを別のユーザーに送信すると、そのユーザーは、出力ビューアーにはレンダリングされた出力コンテンツを表示できます。
- レンダリング ジョブには、個別のイメージまたは複数のレンダリング イメージを含めることができます。 内容:
- シングル イメージ レンダリング
- 360 度カメラ レンダリング
- レンダリングされたレイヤー(アルベド、 アルファ、震度など)
- コンフィギュレーション
- すべてのカメラがレンダリングされます
- レンダリングされた出力コンテンツのサムネイルをスクロールし、レンダリングされたコンテンツを複数選択して 3DSpace または 3DSwym に発行できます。®
レンダリング(Render)タブの名前が
出力ビューアー(Output Viewer)タブに変更されました。
出力ツール(Output Tools)

(メイン ツールバー)をクリックします。
出力ツール(Output Tools)ダイアログ ボックスで、
レンダリングを開始(Start Render)をクリックするか、をクリックします。