FeatureManager デザインツリー(FeatureManager Design Tree)
SolidWorksウィンドウの左側にあるFeatureManagerデザイン ツリーにはアクティブな部品、アセンブリ、図面の概要ビューが表示されます。 これは、モデルやアセンブリがどのように作成されたか参照したり、また図面のさまざまなシートやビューを参照するのに便利です。
FeatureManager デザインツリーとグラフィック領域はダイナミックにリンクされています。 フィーチャー、スケッチ、図面ビューや作図ジオメトリをいずれかのパネルで選択できます。
FeatureManager デザインツリーを分割(split) し、2つのFeatureManager デザインツリーを表示するか、またはFeatureManager デザインツリーをConfigurationManager、またはPropertyManagerと組み合わせることができます。
FeatureManager デザイン ツリーにより、次の作業が容易に行えます:
モデルのアイテムを名前で選択する(Select items)
FeatureManager デザインツリーをフィルター(Filter)
フィーチャーが再構築される順番の指定と変更 FeatureManager デザインツリーでアイテムをドラッグ(drag)し、それらを順序変更できます。 これにより、モデルが再構築される際の構築順序が変更されます。
フィーチャー名のダブルクリックによるフィーチャー寸法の表示
アイテムをゆっくり2回クリックすることにより、名前を選択し新規の名前を入力して変更
部品やアセンブリ構成部品の抑制と抑制解除(Suppress and Unsuppress)
フィーチャーを右クリックして親/子(Parent/Child)を選択し、親/子関係(Parent/Child relations)を表示
次のアイテムを表示:
モデルまたはフィーチャーに関するエラー
や警告
、またはツールチップスやエラー内容(What's Wrong?)に説明された内容を調べる
FeatureManager デザインツリーは次のフォルダーとツールを提供しています:
ロールバックバー(rollback bar)によってモデルを前の状態に一時的にロールバック
関係式(Equations)
フォルダーを右クリックして希望の操作を選択することによる新規関係式(Equations)の追加、関係式の編集と削除。 (関係式(Equations)フォルダーは部品やアセンブリに最初の関係を追加すると表示されます。)
アノテート アイテム(Annotations)
フォルダーを右クリックし、寸法表示やアノテート アイテム(Annotations)の表示をコントロールします。
デザイン バインダー(Design Binder) フォルダー
に、デザイン ジャーナル(Design Journal)とファイルを追加(add attachments)を保管。
材料(Material)のアイコン
を右クリックし、部品に材料(material)を追加または材料を変更。
照明 と カメラ のフォルダー
で光源を追加、または変更。
ドキュメントのソリッド ボディ(Solid Bodies) フォルダー
に含まれているすべてのソリッド ボディ(solid bodies)を表示。
ドキュメントのサーフェス ボディ(Surface Bodies)フォルダー
に含まれているすべてのサーフェス ボディ(サーフェス ボディ)を表示。
挿入された部品(inserted parts)の平面
(Planes)、軸
(Axes)、スケッチ
(Sketches)を表示。
ユーザー定義フォルダーを追加(Add your own custom folders)し、フォルダーにフィーチャーをドラッグし、FeatureManager デザインツリーの長さを短くする
PropertyManager が左のパネルに表示されている場合、グラフィック領域のフライアウトFeatureManager デザインツリー(flyout FeatureManager design tree)で表示参照し、作業を行う
左側のパネルの上部にあるタブを選択し、PropertyManagerデザインツリー、 コンフィギュレーション マネージャー(ConfigurationManager)、DimXpertManager、 アドイン(Add-In)タブにそれぞれ切り替えます。

関連トピック
FeatureManager デザイン ツリーの表記規則(FeatureManager Design Tree Conventions)
FeatureManager オプション(FeatureManager Options)