公差での小数点の後のゼロ表示の設定

この設定は、円弧長さ(Arc Length)、面取り(Chamfer)、直径(Diameter)、穴寸法テキスト(Hole Callout)、直線(Linear)、累進(Ordinate)、半径(Radius)の公差値と、注記やテーブルなどの他のアノテートに表示される公差値に適用されます。

公差での小数点の後のゼロ表示を設定するには:

  1. ツール(Tools) > オプション(Options) > ドキュメント プロパティ(Document Properties) > 寸法(Dimensions)を選択します。
  2. ゼロ(Zeroes)の、小数点の後のゼロ表示(Trailing zeroes)寸法(Dimensions)で、表示(Show)を選択します。
  3. 公差(Tolerances)で次を選択します。
    表示 寸法内の各公差(上下寸法許容差、制限、対称)に適用された小数点以下桁数まで小数点の後のゼロを表示します。
    除去 各公差(上下寸法許容差、制限、対称)から小数点の後のゼロを除去します。
    ゼロの場合にのみ除去(Remove only on zero) 表示された値がゼロの場合に、各公差から小数点の後のゼロを除去します。 また、表示された公差の値がゼロに等しくない場合は、寸法内の各公差に適用される小数点以下桁数まで小数点の後のゼロが表示されます。
  4. OK をクリックします。